先日ありがたいことに、アイメイクに使っているアイテム&やり方を教えて欲しい


とおっしゃってくださる方がいらっしゃいましたので、、、



伝わるか自信ないですが、アイメイクのプロセス的なものをアイテムもご紹介しつつ書いてみようと思います!!



はぁーはぁー



緊張する。






では早速。


まずはわたしのスッピンまつ毛のスペックから。←なんやそれ



{29A2D36E-AA21-4156-95E0-A39E06D36FF8:01}

・ビューラーで上まつ毛だけ上げた状態

・マツエク、付けまつげはしたことありません

・はは、カラコンはもちろん入っているよ


使ってるビューラーはシュウウエムラ。

{D94C5261-9642-4A6C-8843-0C2927A34CA4:01}

3年前にシュウウエムラに浮気しました。笑

それまでは小6くらいから24歳?くらいまでずっと資生堂のビューラーでした。



①上まぶた目尻3分の1だけリキッドアイライナーで補足。下まぶたは2分の1くらいまでペンシルで濃くなり過ぎない程度にザザッと描く。

{4FA6233B-BD83-4CA2-B6C3-3BE5AE5C2F20:01}

*リキッドアイライナー

{6B95D2D0-07C0-47F1-96B6-924F85788DB8:01}

K-パレットのアイライナーは大学生の頃から変わらず愛用し続けてます。
よくソニプラで買います。


*ペンシルアイライナー

{42A227ED-6A39-45A7-BD08-4C7CC2985C4D:01}

メイベリンのペンシルの赤茶みたいな色のやつだったと思う!←曖昧にも程がある

使用感半端なくてすみません。笑



②ブラウンカラーのマスカラで1度塗り。

{FAAF51E8-047A-4326-86D2-E1B36874B57B:01}


*1度塗り専用マスカラ

{9C51348A-EAA1-4D43-B025-F20AAFB05C9B:01}

デジャヴュのマスカラも高校生からずっとリピートし続けてます。笑
色は譲れないブラウン。

優しい印象にしたい時や赤リップする時、粘膜までガッツリアイライン引いた時などは1度塗りで止めておきます。



③2度塗り。

{357E049E-F903-448B-A49A-9EA635A0AA99:01}


*2度塗り専用マスカラ

{F4EC1DC8-1A2B-488F-97C8-776AA345D499:01}

これも長ーいこと使ってます。もう何本目か数えたくもない。笑

メディアっていう、薬局とかスーパーの化粧品コーナーにあったりする700.800円くらいの超リーズナブルなマスカラ。

繊維なし。ボリュームタイプのマスカラ。
ブラシもまっすぐなタイプでどストライクなのです。はい。




あと忘れちゃいけない!!


*マスカラベース

{6C5947E5-1EBF-45D8-A4F7-AF9884BC0DD1:01}

資生堂のドラマティカルアイズ。
これも高校生からずーっと。笑

形状記憶のマスカラベースなうえに、トリートメント成分も入ってるので一石二鳥です。

このマスカラベース付けてから、デジャヴュのマスカラ付けてます。
手順抜かしてすみません。笑




なんて適当なプロセスの紹介!!


なんかすみませんっっっ((((;゚Д゚)))))))




こんなんで伝わったのだろうか、、、



あ、あの、、、分からなかったらまた言って下さい。汗


土下座でもなんでもします。←




慣れちゃえばアイメイクなんて3分で出来ちゃいます。


母ちゃんって常に時間ない生き物ですからね。


簡単かつそれなりに見えるってコトがポイント。笑



参考になるか分かりませんが、こんな感じです。




f.rino