鎖肛記録 術後6〜7日 家族が熱を出すと面倒なこと | 妊娠 出産 子育て 鎖肛記録

妊娠 出産 子育て 鎖肛記録

次女の妊娠と出産の記録用に始めたブログでした。次女が鎖肛という先天性の病気を持ち生まれてきたことをきっかけに、鎖肛記録用のブログになりました

★はじめに★

次女は、2019/11/21に鎖肛という病気を持って生まれてきて、2019/12/3に鎖肛の根治術をしました

この時代では、インターネット上で様々な情報を探すことができますが、鎖肛には人それぞれの状態やケースがあるので、私は次女の場合の状態や手術の内容、費用、手続きした方が良い書類関係なども、できるだけ詳しく記録していきたいと思います

不安に感じているパパママたちの「わからない不安」を、少しでも取り除けたら、前を向いてポジティブな気持ちになれたらいいなと思います



12/9 術後6日目

ミルクは70mlに増えました照れ

行ってみるとスヤスヤねんね

気持ちよさそう〜

水平になら、抱っこしても良かったんだけど、起こしたらかわいそうだから辞めておいたウインク



12/10 術後1週間

ミルクは75mlに増えました爆笑

なんと線という線がすべて外れていて、次女は自由の身にお願いお願い

まだ腸が少し出ちゃってるみたいだけど、順調に回復しているみたい

パパが会いに行った時には、元気よく泣いていて、抱っこしてあやしたりして、起きてる時間を楽しめたんだそうびっくり

私が行く時は決まってスヤスヤ寝てて、目を開けてるところを見せてくれないから、いいなーいいなーって言いながら、何度もパパが撮ってきてくれた動画を見た



この日、火曜日は、長女の幼稚園のプレクラスがある

疲れてるのに、病院に連れて行くのはかわいそうだし、こんな時に体調崩されたら困るから、この日はパパだけ行ってもらう予定だった

そしたら前日の夜から、長女がお熱〜滝汗

幼稚園はお休みして、まぁ予定通り病院にはパパひとりで母乳の運び屋やってもらったニヤニヤ

前回、多分産褥熱か疲れ熱だった時に、ばぁばが病院の先生に「ママは熱で来れなかった」って言ってしまって、面倒なことになった

一晩で熱は下がったし、風邪の様な症状がなかったから、ただの疲れ熱だろうと思ってたんだけど、病院の方針で、インフルエンザの検査をしてきてくださいとのこと滝汗

まだ産後10日くらいのことだったから、下半身の痛みがまだ強い中、もう熱はとっくに下がってるのに病院に検査に行った

鼻に長い綿棒みたいなのをグリグリやられて笑い泣き
こういうのがとにかく苦手な私は、絶対インフルエンザじゃないのに、検査をしないといけないということに対して怒りムキー

そもそも熱が無いのに、病院に行く方がインフルにかかるわ!ムキー

で、インフルエンザ陰性 ほらね真顔

けど我が娘や、NICUやGCU、病院に入院している小さなこどもたちをインフルエンザから守るための事

仕方あるまい真顔

熱が下がってから48時間は、NICUとGCUには入れないと言われたけど、インフル検査した時にはもう48時間経っていたニヤニヤ

とこんなことがあったから、長女が熱出してるなんて病院には言わない様にしよう

長女の場合も、風邪の様な症状がないし、そもそも高熱じゃないからインフルエンザではないだろう

これが少しでもインフルエンザらしい熱だったら、素直に行きます 検査にグッ