Weinsカップ中井インターシリーズ2021 開幕戦 M4エキスパートクラスに参戦してきましたニコニコ

 

いよいよ今シーズン始動です爆笑

 

今年からシリーズ名が変更 ビックリマーク横浜トヨペットカップ ⇒ Weinsカップとなりましたフラッグ

 

M4クラスも今年からフレッシュマン・エキスパートとクラス分けによるレースが開催される予定でしたが、フレッシュマンクラスの不成立により、エキスパートクラスのみの開催ですニコニコ

 

開幕戦ということもあり、若干少なめの7台がエントリー!

 

2019年から始めたキッズカートも今年で最終章を迎えます。キラキラ

 

エイトにも今シーズンは『良く頑張った』レースではダメだぞ!!

 

今シーズンは完全勝利キラキラ結果を出すシーズンにしよう!と親子気合いを入れて今シーズンのレースに挑みます炎

 

≪TT≫

序盤からペースを上げ、終始トップタイムをキープキラキラ

思えば、今までTTで1位通過はありませんでした笑い泣き

ピットに戻って来たエイトにトップタイムを伝えると・・

ヨッシャ!! 

 といつも以上に気合いが入っている様子に期待が高まりますウインク

 

結果、25.202 自己ベスト、コースレコードを更新し、1位通過DASH!DASH!DASH!

 

 

YouTubeをご覧下さい。

 

 

 

≪予選ヒート≫

ポールポジションからのスタートDASH!

レッドシグナルが消えてスタート!!

 

いつものやらかすエイトではありませんでしたが、抜群のスタートを決めたLくんが1コーナーでエイトに並びますキョロキョロ

 

そのまま2コーナーイン側のLくんが2コーナーを先頭に駆け抜けていく姿が見えましたガーン

 

でも、ここ最近バトル練習しかしていない!? くらい接近戦を練習してきたので、一度や二度抜かれても、必ず抜き返してくるという自信はエイトにもパパにもありましたウインク

 

スタートから2コーナーにかけて一度はオーバーテイクを許すも、3コーナーから4コーナーにかけてプレッシャーを与え続け、4コーナー立ち上がりでオーバーテイク乙女のトキメキ

 

その後はしっかり1位をキープし1位でフラッグ

 

期待に応えてくれたエイトの成長を感じました100点

 

YouTubeをご覧下さい。

 

 

 

≪決勝ヒート≫

今日は絶対に優勝するぞ!!と気合いを入れ直して決勝グリットにつきます。

 

少し緊張しているようでしたが、いつもの走りをすれば大丈夫合格

 

失敗して抜かれても、抜き返せば良いだけ爆  笑

 

しっかり戦ってこいビックリマークとエイトに伝え、グータッチにてコースを離れます。

 

YouTubeをご覧下さい。

 

 

安定した走りで 開幕戦 初優勝!! 見事にポールトゥーウィンで勝利を掴むことが出来ました爆  笑 


それなりにプレッシャーを感じていたはずですが・・


しっかり勝ち取った今回のレースDASH!


次への自信に繋がったことでしょうウインク

 

≪ウイニングラン≫

 

 

 

 

 


決勝レース後・・・

 

悔し泣きをしているメンバーを沢山見かけましたラブ

 

我が家のエイトもこれまでに悔しくて何回泣いたかわかりませんチュー

 

泣いたって速くはなりませんが、その気持ちが更なる強さ・速さを生み出す原動力になることは間違えありませんひらめき電球

 



そして今シーズン共に戦うメンバー達を数名勝手に紹介しちゃいます爆  笑

 

ゼッケン12番 Lくん。爆発的な速さをもっており、一度スピードにのせたら怖いドライバーです。良き仲間であり、今シーズンの優勝候補を争うライバルです爆弾

 

ゼッケン7番 Rくん。ここ最近、著しく成長を見せるRくん。 今回の開幕戦で4位と表彰台を逃しましたが、2020年の勝者Mくんに対し真っ向勝負を挑むまでの力を付けていますパンチ!

 

ゼッケン55番 Mくん。2020年中井インターサーキットのチャンピョンです。ここ最近はカデットの練習がメインとなっており、キッズに乗る機会が少なくなっていますが、今回も自己ベスト更新しさすがの走りをみせてくれました。当然、連覇を狙ってくるでしょう爆笑

 

ゼッケン44番 Eくん。我ら先生の愛息子であり、著しい成長を見せております。タイムも25秒中盤を叩き出しており、メキメキ力をつけています。今回のレースでは悔し涙を流していましたが、その涙は絶対にEくんを強く・速くしてくれること間違えありませんメラメラ

 

その他のメンバーもみんな速くなっており、今シーズンより最低重量75kg(去年よりも+1kg)にもかかわらず、25秒前半から中盤にかけての好タイムの中でのレースが繰り広げられております。

 

切磋琢磨できる仲間が居て、一人ひとりが著しいペースで力を付けております。本当に仲間達の素晴らしさに感謝ですねおねがい

 

このペースで行くとシーズン中盤から終盤にかけて、上位陣の入れ替わりもありそうな予感です。爆  笑

 

我々も頑張らないとメラメラメラメラメラメラ

 

主催者の方々、レースに参加したご家族様、ありがとう御座いました。