Ene-1 GP 2014の準備(2):試走会編 | Orange Wary Tech’s diary
ftです。
先日はエネワン試走会に参加してきました。
私は参加2年目ですが、平日の裏イベントですがなかなか楽しいですよ。

KV40+出来上がってないKV-bikeを3人で対応するハードスケジュールでした・・・。





●5/30(土)
OWTから試走会で走らせるKV40のマシンはOR-3。

先日 の作業でソコソコまでは作業をしましたが、配線の仕上げとメカ周りの組み立てが出来ていません。
お昼過ぎからオレンヂ城へ行き、作業。

色々と予定と変わったり、思ってる以上にメカ周りの作業性が悪かったりに苦笑ですが走れる状態になりました。


夕方からはTeamBishamon の皆様が見学に来られました。

エネワンに完全自作DDモータで挑んでおられます。
今年は車体のパフォーマンスアップを目標にカーボンモノコックにチャレンジされるとのこと。
オレンヂ監督からの指導やドライバーさんにはORー4に収まってみて貰ったり。。
短時間ではありましたが、少しでも参考になることがあれば幸いです。




またやってる。


後は、車体とオレンヂ監督から借りてく備品と部品を積み込んで帰ります~!



●6/1(日)
日曜日は朝からKV-bikeの組み立て。
ある程度カタチにはなってますが、配線が全く出来てないのと、メカ周りの調整が全然出来てない。。
午前中から作業して、積み込みまでのリミットぎりぎりでモータが回って進む状態にはなりました。






動作確認後、一旦ばらして積み込み。工具etcも載せて鈴鹿へ出発です。
18:00以降搬入可。と言われていたので途中、資材の調達をして18:00過ぎには鈴鹿入り。



あひるさんの餌食に。


屋根積みの最大の難点は一人で車体を降ろせないこと!
当初運搬の計画したときには、そんなこと忘れてて、慌てて愛知、三重に住んでる知り合いに連絡取りまくった結果、ぺんぺん君(19歳・社畜・独身)が手伝いに来てくれました!
ありがと!





荷物を降ろして、撤収予定時刻までは作業。
ぺんぺん君にはフロアポンプの修理、私はKV-bikeの組み立てを。。

作業がキリついたら、四日市に移動して夕食!!
まさよさまと合流して3人で焼肉行きました。



まさよさま登場。


いやぁ、良い(よい)ですね!

ぺんぺん君には酒飲み2人の運搬までしてもらって助かりました。ありがとう。。




●6/2(月)
KV40もKV-bikeもやり残しの作業が多い残念な状況なので、当日は5:30にサーキット入り。
エンジンエコランの試験から直行のYusaさんと合流し作業開始・・・!





YusaさんにはOR-3のリアタイヤ組んでもらったり、まさよさまには急遽使うことになったE-Loggerのメータパネルのステー加工やカウルの固定やってもらったり。



ウチの新人メカニックです☆


★AM走行
午前中の走行は、まさよさまの希望もあって慣熟に時間を割くことに。
バッテリも鉛電池×4ヶでいきます。
5~6周 or 1時間連続走行が予定。
余った時間は今季のWEM GPドライバーのYusaさんに袖ヶ浦戦PPのご褒美、鈴鹿走行のプレゼント!





チューブが空気入れたとたんパンクなどトラブルも少しありましたが、ドラポジ調整していざ出走~!


まさよさま、10ヶ月ぶりのドライブですが、快調です!





ピット前通過速度が超速い・・・!
GPSのログでは88km/hをマーク! アヒルさんは3ケタ行ったとかw
(そういえば、ホームストレートは惰性で下れば良いよとか言った気が・・・)


走行中は様子を見つつ、KV-bikeの組み立てを進めます。Yusaさんに殆どお任せですが、チェン調整で手こずってる模様。設計した私が言うのも何ですが、調整しにくいんですよね☆






途中、操作パネルが外れる(両面テープ固定だけだった)ハプニングもありましたが、走り続けます。まさよさま強い・・・。



こんな感じ! (写真提供:ZDPもみいさん)











5周完了時点で時間が余ってたので、電池残量が気になりつつ6周目の指示を・・・。
・・・案の定、途中で電欠orz


レッカーでOR-3とまさよさまが帰ってきた!
すかさずピットへマシンを戻し、操作パネルの固定とバッテリ交換作業。
Yusaさんが鈴鹿(本コース)初ドライブ!!




入らない・・・。



閉まりきってない・・・。

本人は当日まで全然乗る気が無かった+操作系がはじめて+まさよさまの身長にあわせてリアバルクヘッドに部品貼っちゃって体が入りきらない仕様でのドライブ・・・。
今シーズンに入ってから、毎月一度はドライブされてますし、OR-3の乗車距離も200kmを超えてるYusaさんがどれぐらいで走ってくるかは楽しみでした。

1周完了!・・・見事、まさよさまの1周目のタイムを僅かに上回りましたwww
適応力の高さはまさよさま以上のものがありますYusaさんです。流石ですね。
2周でチェッカーが出たので走行終了~。

しっかし、二人とも運転上手いです。GPSログをあとから見てみるとコーナの突っ込みの速度なんかも殆ど同じで驚かされます。
もう、マシンの性能ギリギリで走ってるって事ですね。
ホント、凄いですよ。そんなドライバー二人と一緒にレースできて私は幸せです!w




★KV-bike
KV-40の午前走行が終わった時点ではまだ出来上がっていないKV-bike!!!
ソーラーカーの走行が行われてる間に最後の追い込みです・・・!





カバー類も適当に作って、10分前に何とか完成。
今回はとりあえず周回できればOKなのです。
バッテリも鉛電池×2ヶで。
ライダーはYusaさんですが、特に私から指示は出さずに走ってもらいましょう。
(本番も通信なしで走らせる予定なのでそれぐらいが良いでしょう? えっ?、手抜きだって???)




さっきまで作ってたくせに、一番前でコースインw




なんか、やる気のライドポジションwww
流石はスーパーカブの燃費非公式世界記録(約450km/L)を持つYusaさんですねw


トップで戻ってきたのはミツバさん!
手元時計の計測で5分40秒!速い!!





さて、ウチは・・・?
予想通り、初期トラブル連発ながら、周回を重ねます。
データをしっかり取れたかというと怪しいですが、とりあえず走れた点は良しとします。
Yusaさんには出来上がってない車体を渡したり無茶振りで迷惑ばかりかけましたが、ありがとうございました。
本戦もよろしく!



ちなみに、新人ライダー!?




★昼休み
KV-bikeも終わってやっと一息。
まさよさまは、エボルタ用の電池ボックス製作、私はギア比の変更作業が一区切りの所で昼休み。



まさよさま feat.ドリルドライバ


パドックの食堂で昼ごはん!



うどん feat.ぷりん。


食事後は午後の走行開始まで時間はあまり無いですが、他所のちーむの見学など。


いつもお世話になってる宮崎工業さんの新車。(載せても大丈夫ですかね??)




アッパーカウルはアンダー同型でキャノピーはソーラーカー用の使いまわしのお手軽仕様だそうですが、カッコ良く纏まってます。積層も綺麗で、年々ハイレベル化されておられます!!!
モータの改良も大きなトピックだそうです。午前中は昨年仕様、午後からは今年仕様に載せ変えてテストを行われたそう。


寄り道しつつ次に向かった先はこれまたお世話になってる某SU(のSDさん)さん。
ピンクい車体は午前の走行でコントロラがご臨終だそうで・・・(汗
・・・OWTドライバーのオモチャになりましたとさ・・・。







車体を見ると中に入りたくなる方々・・・



小さいことは良い(よい)ことだ!?



蓋閉めると、暫く出てこないYusaさん。
Yusaさんはぴったりフィット。お買い上げですかね。



★PM走行
各地で油売りしてたらすっかり午後の走行時間が近づいてきたので急いで準備。

午後の走行プランはエボルタ40本+ブレーカ5Aを搭載したときの動作確認がメインです。

午前中は鉛×4ヶ+間違えてバラスト積み過ぎてたのでかなりリアヘビーな状況でした。
ドライバーの二人からもアンダーステアが出るとフィードバックがあるレベルでしたので、軽いエボルタになることで挙動も変わるのではないかな??と言った感じ。





エボルタでは本戦同様、3周。
まさよさまのリクエストで毎回ピットインしてスタート練習することのこと。
私のリクエストとしては途中ピットインしてでギア比を変えること。

残り時間は午前中に使った鉛電池に載せ変えて練習に当てる段取り。





さて、スタート。まずは1周。 あれぇ~?遅い・・。
戻ってきたまさよさまに話を聞くと、ブレーカが落ちちゃったとのこと。
(それでも初年度のベストタイムより速かったw)

データは取れましたので予定通りギア比変更の作業を行います。
今年は駆動方式がチェンなんですが、スプロケを変えても軸間調整なしで行けるよう、チェンを用意しておきました。
結構作業に手間がかかる仕様なのですが、10分そこらで作業完了~!
急いで2本目の走行に向かいます。





軸間調整なしで大丈夫と言いつつ、テンションが微妙なのでゼロ加速でガキッ☆と音を立てながら発進・・・。
午後からはドライバーと通信してないから状況わからんなぁ~と、ピットでモニター見てたら2コーナでスピンしてるクルマ。。
Yusaさんと目を凝らしてみますと、まさよさまではありませんか・・・!www

走行前に1~2コーナのライン取りの指示を出したのが裏目だったか・・・。
ま、今回は練習なのでとやかく言うことではありませんね。
(むしろ、まさよさまクラスタはまさよさまがスピンとかすると大歓喜www)


自力でコース復帰でき、1周近く異常も無く周回できたのでゴール後すぐさまスタートラインへ。。
3周目です。
3周目はまずまずのラップ。

でしたが・・・、ゴール後パンク!!
原因はリムの加熱です。私のミスですね(詳細はまた書きます)・・・。


この周で電池交換だから力走で戻ってこれば良いのに・・・とか思ってボチボチ歩いてたら、Yusaさんから電話が掛かってきて、リアがパンクして運べません!とのこと。
慌てて走って様子を見ると、胴体着陸orz




しょぼーん。

ピットは一番上のほうなので、ピット出口付近から登っていかねばなりません・・・。
3人がかりであれや、これやと運んでみますが、どう考えても無理ゲー。

急遽、借り物競争のスタート...orz いつもお世話になってるアヒルエコパさんに台車を貸して頂けました。車体のサイズに合わせて貼っておられたクッションもわざわざ剥がして下さいました。・・・ありがとうございます!!
他にも、見かねて台車の提供を申し出てくださったチームがあったもよう。ご迷惑をおかけしました。ありがとうございます(泣



あぁ、なんて便利なんだ~w


ピットに戻るやタイヤ交換と、バッテリの載せ変え。
バタバタと作業しましたが、10分程度で作業完了! 




出走時刻に間に合った。
残り時間を考えると1~2周と言ったところですが、少しでも周回は稼ぎたいですね。



で、4周目。なかなか帰ってこないので、某ikgmさんと、またスピンしてるんですかねぇ~ハハハwwなど言ってたら、ピットロード入り口から帰ってきた!
今回はシケインでスピンらしいですw 突っ込みすぎたとのこと。限界は試していただけましたかね・・・。



満足らしいです。


以上で、走行は終了。なんとか予定通りのメニューこなせました。ハプニングもあったので予定通りのデータが取れたかと言うと謎ですが・・・。
本戦まで2ヶ月ありますから、データの分析と車体の仕上げを進めなければ・・・!


★帰ります。
今回はみんなクルマで来たので現地でお別れ。
私は大阪までOR-3を返却しないといけませんので、積み込みを。
途中、ガムテープが無くなるハプニングもありましたが積み込みます。
(車内にはKV-bikeが入ってますw)








積み込み完了!良い(よい)天気(でした)!




ft.