滋賀県のパワースポット『5次元サロン』は365日爆笑人生を送りたい人のためのスピリチュアルサロンです。
スピリチュアルビジネス行動サポーターのあさみです。
娘の天狗スピリチュアリストりさと一緒に運営しています。
まもなく新年を迎えるにあたり、神棚をきれいにして、
氏神様や産土神様のおふだをもらいに行かれる方も多いのではないでしょうか?
私も、先日、伊勢ツアーの際に、伊勢の神さま達のおふだをいただいて来ました。
(本当は、30日にもらいに行くのが良いって言われてるけどね🤣今年は年の瀬に引っ越しがあるので、早めにいただいてきました😅)
今回の伊勢ツアーの代理参拝をお申し込みの方へも、内宮と外宮のおふだを送らせてもらいましたよ
最近は、神棚を置いて、おふだもちゃんとお祀りされている方が多くなって来ましたね
見えない存在に守られていることを意識して、
日々感謝の心を持っていると、人生がめちゃくちゃ豊かになってきますよね
で、いつも皆さんのおふだの祀り方を見て、少しだけ気になることがあったので、
せっかくなのでお知らせしようかと思います✨
【おふだに巻いてある白の薄い紙は剥がしてお祀りしてね】
意外と、みなさん、薄紙を付けたままお祀りされているので、
お見かけした方には、お伝えしてるんですけどね。
持って帰るまでに、おふだが汚れないようにするための紙なので、本来は、剥がしてお祀りするものなんです。
私は、神道のプロではないので、あんまり詳しいことはわかりませんが、
一般的な神棚のお祀りの仕方は、かれこれ20数年お祀りしているので、
もし、わからないこととかあれば、お気楽に尋ねてみてね
(わからないことは、わかりませんってはっきりお伝えしますが)
天狗スピリチュアルリストりさのブログはこちら⬇️