teamsharmy宇宙人娘のりさの母あさみです。
『あなたの本当に好きなことは何ですか?』
この質問をすると、こんな風に答える方が多いです。↓
「私、自分の好きなことがわからないんです。」
「趣味がないんです。」
…これ、私も以前はそうでした

「好きなことがわからない。」
「趣味がない。だから自己紹介で趣味を答えないといけないのが嫌で嫌で仕方ない
」

そんな風に思ってました

でも、最近は
「好きなことは何ですか?」
って聞かれたら、
「レイキ」
「漫画を読むこと」
「エナジー」
「癒しの音楽を聴くこと」
と、色々答えられます。
でも、そのあとに、
「どうして好きなんですか?」
って聞かれたら、
「はて???そんなのわからない。
好きなものは好きなんだから。」
って答えます

以前の私は、
「好きなことは何???」
とか
「趣味は何?」
って聞かれると、
『理由を答えないといけない。』
とか、
『人から素敵だと思われる趣味を答えたい。』
とか、そういう思考が入っていた気がします

でも、『好き』とか『嫌い』っていう感情って、理屈じゃないんですよね。
ただただ、感覚なんですよ。
「私、これ好きだわー。」
「これ嫌いやわ。」
っていう感覚に、あとから理由を付けようとするから、わからなくなっちゃうんですよね。
たとえば食事をしていて、
『私、お肉好きー。』
と思っても、
『だって、タンパク質は身体にとって必要な栄養素で、これは身体の筋肉や血になるから…』
なんてことを考えて、食事しませんよね???

(してる人もいるかもしれんけど。)
『お肉は美味しいから好き』
ただ感覚なんですよね。
感覚は感覚でただ受け止めれば良いのに、わざわざ理由や理屈をつけようとするから、おかしくなる。
感覚に理由を付けようとするから、
頭で考えていることと、口に出すことと、心で思っていることが、
全部バラバラになっちゃうんですよ

(そして、宇宙人娘が、そのバラバラの人を見て『うぇー
あの人気持ち悪い』とか言うんです
)


誰かに認めてもらうためのものでなく、
理由があるものでなく
ただ感覚で好きなこと。
『好きなことは、ぼんやりすること』
『趣味は昼寝。』
とかでも、全然良くないですか???
あなたが、それを
『好きだなぁ。』『幸せだなぁ』
と感じているなら、
誰がなんと言おうと、
理由を付けられなくても、
それが
『あなたの好きなこと。』
だし
『あなたの趣味』
なんですよ

もし、今、
『あなたの好きなことは何???』
って聞かれたら、
ただただ感覚で好きなことを答えれば良いんです。
そこに理屈も理由もいらないよー

ということで、毎日、好きなことだけをして生きている宇宙人娘りさのフェイスブックの投稿から↓











『毎日夏休み』
以前の私は
『何をバカなこと言ってるんだー』
と怒鳴ってたと思いますが、今や
『サイコー
母もそれで行こう
』


と、絶賛支持

人生ゆる〜く、楽〜に生きても大丈夫

それがわかっちゃったから

ということで、
『毎日、夏休みというりさの生き方を知りたい。』という方必見!
第2回りさ流生き方講座
6月7日(金)11時〜13時
参加費 8000円
大津市石山周辺(場所はお申込みの方にお伝えします。)
そして今日は、
5月26日(日)13時30分〜15時30分
長浜スピリチュアルサロン『ラクシュミ』にて
『スピリチュアル講座入門編』
を行います。
りさ流講座には行けなかったけど、そちらには行けるよって方は、ぜひお越しくださいませ



パソコン用フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S75670115/
スマホ用フォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S75670115/
その他のサロンメニューはこちらをご覧ください。
りさ流曼荼羅アート
気まぐれにインスタグラムアップしてます。
https://www.instagram.com/p/Bxvvg3BnyJD/?igshid=1uzjc1rp1h5ut