成人式の着物って、着付けしてもらって、ヘアメイクしてもらって、写真撮ってもらって…
「安くても20万円くらいはかかる」
って知り合いから聞いて
「嘘やろ〜〜〜〜〜〜‼️」
と叫んだ私

「娘の晴れの日やから、それくらいはお金をかけてあげて」
と言われても…

一日だけのことで、そんなにお金かけなあかんの???
って思ってた私

しかも、娘情報によると
「成人式の着物って、2〜3年前から予約してるのが当たり前らしいよ」
って、そんなバカな

すでに、一年切ってるし。
ただ、そういう情報を伝える娘本人は、
「なんとかなるって〜
」

と、全く焦りはない

密かに
「誰か振袖貸してくれて、カメラマンも知り合いいないかなぁ???せめて10万くらいで、なんとかしてください」
と、天にお願いしていたのは、この春のこと。
そのうち、天にお願いしたことも忘れかけたころ、娘は結婚したので、
「あれ?結婚したら、振袖着ないんやろ?そしたら成人式の着物はもう要らんなぁ。お金かからんくて、ラッキー」
とほくそ笑む私…
ただ、
「やっぱり娘の晴れ姿を見たいなぁ」
という気持ちも、ちょびっとはあり…。
そんなことを考えていたら、お友達から
「近江神宮のイベントで、着物のモデル募集してはるよ
」

との情報が

「なんか、面白ろそうやし、やってみたら?」
と娘に早速申し込みをさせたら、
参加費たったの2000円
で着物を着せてもらい、ヘアメイクもしてもらえるとのこと

「これで、振袖着せてもらったら、成人式の代わりになって良いねぇ〜」
…なんて話をしてたら、成人式のテーマでショーに出れることに

超ラッキー

また引き寄せちゃった

娘の引き寄せ力、あいかわらずはんぱねぇ〜

どうりで、全然焦ってなかったはずよねぇ

これだけ娘の引き寄せ力を目の当たりにするようになったら、
「今度は結婚式も引き寄せよ〜」
…と、どんどん厚かましくなる私

あっと

でも、次のお願いする前に…
今回のイベントで娘の晴れ姿を見せてもらえたことに感謝

お声をかけてくださった方、イベント主催の方、娘に着付けやヘアメイクをしてくださった多くの方々に感謝します

あさみ語録

「天にオーダーしたあとは、忘れてるくらいが、ちょうど良い」
って聞いたことがありますが、ほんとそれ
