本流釣り日記@利根川 2024/06/20 | わがまま通信@team.Sel*fish

本流釣り日記@利根川 2024/06/20

🦆はじめにお断りしておきますが、今回は釣行レポのハズが、日々の体験や釣り場の出会いをきっかけに、ジジイがやたら理屈っぽいことを言っているだけですんで、ひらに爆笑悪しからずデス。

 

…春先から生活環境が変わって、2ヶ月が過ぎたけど、まあ、可も無く不可も無く、日々の雑事にうずまき追われている…というよりも、その雑事を無理せず楽しくこなしているという言い方が、正しいかも知れない。

 

…先日、洗い物をしながらラジオを聴いていたら、📻身の上相談コーナーで、身内が自分に冷たいことをもやもや嘆いている人がいた。

 

…要約すると、退職して時間が出来たので、兄弟に連絡するのだが、なかなか取り合ってくれず、毎日がつまらないと言うのである。

 

…回答者がズバリ!言ってたね、身内だからって、何でもあなたの言う通りにはならないんですよ、と。

 

…相談の内容から察するに、この人は、兄弟の中で上の立場から何でも自分で決めて、周りを従わせていたようだけど、後年そんな人を慕って、あれこれと時間を割いてくれる人の方が、稀だろうと思う。

情けは人の為ならず

と良く言ったモノで、自分がやってきたことが、いずれは自分に、どう返ってくるかってことだよね。

 

…アタシもソコは、実感として理解できる。

 

…真面目に働いて来たつもりだけど、周りをあんまり頼らなかったし、加えて気配りも上手じゃなかったから、組織の中では

🐺一匹狼

のような立ち居振る舞いだったんだろう。

 

…聞こえはイイけど、そもそもオオカミは集団で狩りをする生き物だから、そこから外れたヤツが、そう呼ばれるのであって、筋肉我が道を行くのも時と場合によるから、良し悪しだよね。

 

…仕事と言えば、以前、職場でこんなことを話してくれた女性がいたなあ。

 

…自分が退職するタイミングで、何人かの友達もリタイアしたので、これからは、みんなで楽しくパスタランチやダルマ旅行ができると思っていたのに、気が付いたらみんな再就職してて、何もしていない自分は、何をやっているのだろうと思って、また仕事を始めたのだと。

 

…それもまた、理解は出来るけど、結局は自分の満足を周りに頼っているから、虚しい気分になっちゃったんだろうね。

 

…今のところ、アタシは、今までずっとカミサンに任せっぱなしになっていた家事をみんな引き受けて、朝からバタバタ動いているだけで、およそ世間の役に立ってはいない。

 

…でも、それをマイナスと捉えていないし、そういうことも新鮮で、自分にとってはプラスなんじゃないかと思っている。

 

…炊事や洗濯・掃除が新鮮だなんて、今更に威張れたことじゃないが、それでも家族の役に立っている実感はあるし、自らそれを選んだのだから、周りにうずまき振り回させること無く、その時間を大切にしているつもりです。

 

…目が覚めた瞬間に、アタマが一気にうずまきフル回転ピリピリして、今日はコレをやる!これはミスしちゃいけない!食事をしてもトイレにいても、クルマに乗っても、布団に入っても、休日でも、ずっと仕事のことを最優先に考え続けてきた37年間だったから、未だに朝が来ると、アタマがガーッ!とうずまき回り始めるんだけど、それは長年の習慣だから仕方が無いとして、ようやくその緊張感が減りつつある。

 

…まあ、その分、刺激も減っちゃったけど、確かに、人との会話は激減したなあ、ちょっとした挨拶はするけど、深い話をする機会は、殆ど無いねぇ。

 

…でも、自分の中に、何かがポッカリ空いたとしても、結局それを埋めるのは、自分自身なんだと思う。

 

…暇だと思う日は無いし、行きたいところへ行き、やりたいことをやり、楽しいことを心から楽しめる時間は、自分次第で何とでもなるワケだし、そうやって新しい世界と出会えることもあるだろうし、誰かをアテにしないと、自分が楽しめないのじゃなくて、自分が楽しんでいれば、そのうち新しい繫がりが生まれるんじゃないかしら。

 

 

 …先日、釣り場で会った見知らぬアンチャンとおしゃべりしたんだけど、自分の母親が、定年退職を機に

鮎釣り

を始めたんだって。

 

…自分も釣り好きだから、という要素を置いても、そういう行動力ってステキだと思うし、元気の出る話だなあと。

 

…誰に教わるでも無く、道具を揃えてバタバタやってるアセアセんですよと、息子は笑っていたが、その顔も嬉しそうだった。

 

…年寄りは、知恵も経験も豊かだし、自分の生き方が、周りの元気に繋がるとイイ、自分もそういう存在でありたいと思うよ。

 

…ただ、年寄りを相手にしていると、過去の思い出話とか、いつあの世に行ってもイイとか、そんなんばっかりなので、そのお母さんが念願の一尾を掛ける気づきことを想像したら、それだけで楽しくなったなあ。

 

…気持ちが若いってのは、マジで大事だよね、見た目じゃなくて、それが行動や言葉に表れるのがステキ飛び出すハートなんだ。

 

…何かを始めるのに手遅れってことは無いんだよね、歳を取ったから、もうイイ!ってコトは無いし、そのために心身健康でいなくちゃ。

 

 

…今は、昔ほどの無鉄砲ぶりも無いけど、思えば若い頃は、知識も経験も足りなかったけど、筋肉勢いだけはあったから、後先考えずに挑んでいたと思う。

 

…ただ、経験を重ねながら、それだけじゃダメだなって気づき始めた頃に、自分がどう思われているのかって気になることも確かで、求められて任されて、承認されることで自分を評価できたりするけど、周りの眼を気にし過ぎても、自分を苦しめるだけで、組織の中の自分にギモンを感じたりして、本当の自分は別のところにいるなんて思っちゃうんだよね、というのは、今になれば良く分かることで、以前のアタシもソレは、分からなかったもの。

 

…自分探しなんて、置かれた状況に不満があるだけのことで、現実の自分は、ここにしか居ないんだし、他人が言うのはカンタンだけどね、自分で考えて決めるのがイチバン後悔しないんだと思うよ。

 

 

…やたら理屈っぽいけど、自分はどうしたいのか、そのために何をすれば良いのか、何が足りてて何が足りないのか、時代の流れや世間の見方を模範解答とせず、自分で答えを見つけながら、日々を過ごすのが、イチバンじゃないかな。

 

 

…勿論、外に出れば、自分ばかりを優先できないし、人間関係に悩む人も多いけど、一緒に居ても同じである必要は無いし、むしろ同じだったら気味悪いよね、楽しい週末ですから、このくらいにしときましょ。

 

…というわけで、今回も試行錯誤の結果、大事なミノーを石に食われました、とほほほほ。

 

 

…皆様、御自愛下さい。