河川敷の休日いろいろ | わがまま通信@team.Sel*fish

河川敷の休日いろいろ

🐰朝起きて、新聞を取りに玄関を出ると、散歩やウオーキングをしている御婦人方・御老人方を当たり前のように見かける…。

 

…以前は、朝からご苦労さまですなあ、と思っていたが、そうする気持ちが良く分かるようになったのは、仕事をしている時には、職場であちこち移動したり、階段を上下することが、結構な運動になってたんだと言うことを身に染みて感じるからであり、アタシも意識的にカラダを動かさないとイカンな!ということで、この日は🚴自転車で公園へ行き、読書をして戻ってこよう、と。

 

…とは言え、クロスバイクでかっ飛ぶよりも季節を感じて、時間にとらわれず往復したいと思い、ミニベロで出掛けることにしたよ。

 

 

…橋を渡って、サイクリングロードに入ると、甘くて優しい香りが感じられて、ああ!これは

【センダン・センダン科】

の花の匂いだと、思わずペダルを止めた。

 

 

…イイ匂いのする花であることは知っていたけど、ここまで存分に香りを感じることが無かったので、これは来た甲斐があったなあと、いきなりの小休止。

 

 

…十分に癒やされ飛び出すハートて、先に進むと、土手にもいろんな花が。

 

 

…これは

【ヘラオオバコ・オオバコ科】

の花を上から見た様子ね、結構可愛らしいんだ。

 

 

…こちらはお馴染みの

【シロツメクサ・マメ科】

だけど、こちらも上から覗くと面白い。

 

 

…白があれば赤もあるワケで、こちらは『アカツメクサ』だけど、正式名は

【ムラサキツメクサ・マメ科】

で、花の場合、本当に鮮やかな色をしていないと、赤と分類されないこと多いね。

 

…あはは!頭隠して尻隠さずのキミは誰だ?

 

 

…曇り空だけど気分は晴れ晴れ!しばらく行くと毎度お馴染みの『坂東大橋』に出て。

 

 

…更に進んで到着したのは『利根川水辺プラザ公園』ですね、住所で言ったら伊勢崎市なのかな、自宅から25kmくらいの距離があるけど、アタシ的には、程良い場所です。

 

 

…ベンチを決めて軽めのランチと読書、足下には

【ユウゲショウ・アカバナ科】

がたくさん咲いている。

 

 

…もうひとつ、小さくて黄色い花がたくさん見られたけど、調べてみたら

【コメツブツメクサ・マメ科】

という、これもツメクサの仲間らしい。

 

 

…ここまでのルートで、いろんな河川敷の過ごし方を見たなあ。

 

…ラジコンを🛩️飛ばしている人たち、パラグライダーで自ら飛んでる人たち、釣りをしている人たち、ジョギングやウオーキングの人たち、🎷サックスの練習をしている人、子どもの試合を📣応援している人、などなどなどなど。

 

…アタシの場合は、道端の🌿草花を楽しむ人なのかな、そういう過ごし方もイイんじゃないかしら。

 

 

…ヒバリの鳴き声を聞きながら、じっくりと本を読んで、ちょっとウトウトして、さて戻りましょうかね。

 

 

…帰りは帰りで、道端の草花が気になっちゃって、例えば

【ノアザミ・キク科】

の様子を写真で辿ってみると。

 

…蕾の段階では地味だけど。

 

 

…ピンクの花びらが見えてきて。

 

 

…起きたての寝グセアタマのようにブワッと開き始めて。

 

 

…打ち上げ花火のようにド~ン!と。

 

 

…それが競い合っているかのような様子も見られて。

 

 

…虫たちがせっせと花粉を運んでくれたおかげで、次の命が作られるワケだ。

 

…自然の営みは、良く出来てるよね。

 

 

…庭先で見られる

【アメリカフウロ・フウロソウ科】

も河川敷では、葉が赤くなってまして、夏を前にして、もう紅葉です。

 

 

…この種がパパッと散って、どんどん筋肉勢力を広げるんだね。

 

 

…というわけで、遠くの景色も楽しみつつ、草花を愛でたりしながら、アタシなりの🚴運動は終了です。

 

…今週は、どこかで釣りに行きたい!

 

…ちなみに、川原に出ると、これがたくさん見られるんだけど、花が咲く頃には、巨大化してビックリしますよ。

【ビロードモウズイカ・ゴマノハグサ科】

という外来種ですが、まだ大人しい(←これでもすんごく目立つけど)ね。

 

 

…遠出をしなくても、身近なところに楽しめる場所は、たくさんありますね。

 

…結局は、サイクリングじゃ無くて植物観察になっちゃうんだな、アタシの場合、わっはっはっは!

 

…週明けです、御自愛下さい。