海人の夏…西表島@満喫の旅【第4日目:①西表ルアー日記】 | わがまま通信@team.Sel*fish

海人の夏…西表島@満喫の旅【第4日目:①西表ルアー日記】

🦆さあ!6:00だぞ~『朝練の時間』だぞ~っ!朝焼けが美しすぎるぞ~っ!


わがまま通信@team.Sel*fish


    今朝は『上原港』にてルアーを投げます。ここは、知る人ぞ知る

『水曜どうでしょう:激闘!西表島/最終決戦「夜釣りよ今夜もありがとう」どうでしょう軍団上原港で寝釣り&一泊』 

のロケポイントです。どうでしょう藩士にとっては、まさに南の聖地!感慨深いモノがありますなあ ラブ


わがまま通信@team.Sel*fish


    では、釣りましょう!いつものように「スロープ」を狙っていきますぜ。ここまでの釣果を振り返ると「ブルー系」のルアーに良く反応しているので、コイツを起用してみました。スロープと平行にキャストして、チョンチョンと誘えば…ほ~ら!今朝も「コトヒキ」くんが相手をしてくれます(喜)。


わがまま通信@team.Sel*fish


    メガバスのミノーは、海でも実績高いですねェ。ちなみに、このカラー『ストリーム・リアクション』なんて名前が付いてますが、まさに『グルクン(沖縄の県魚)/タカサゴ』カラーですわ。持ってきて大正解ですね。ただ…またしてもテールフックをガッツリやられて、フックがひん曲がりました ;;


    コトヒキの反応が無くなったので、トップに変えます。派手目にスプラッシュをかましてくると…ガボッ!と出ました!こちらもお馴染み「ガーラ」くんです。


わがまま通信@team.Sel*fish


    ちなみに…ヒットルアーは「世界のヨーズリ」が作った『タイニーティップ』というミニポッパー。数年前にに生産中止ですけど、これ、めっちゃ釣れます!


    ルアーって、新しいモノがポテンシャル高いって思われますけど、コイツは、とにかく頼りになります。ライトアングラーの皆さん、絶対持っていて損はないですよ!釣具屋さんで見つけたら、即レジダッシュをオススメします。


    というワケで、今朝も充実した「朝練」になりましたあ。


わがまま通信@team.Sel*fish

わがまま通信@team.Sel*fish

わがまま通信@team.Sel*fish


    さて…西表は自然豊かな島ですので、当然の事ながら生き物の種類も豊富でして…中でも「チョウ」なんかは、南の島の風物詩みたいになってます。


 アタシらのお宿「ペンションイリオモテ」にも、たくさんのチョウが羽ばたいておりました。イチバン良く見たのは『スジグロカバマダラ(筋黒樺斑)タテハチョウ科』ですね。昨今、モンシロチョウさえ、なかなか見ないので、あちこちにヒラヒラと花に戯れているチョウの姿に癒されましたねェ。


わがまま通信@team.Sel*fish


    ところが…何とかカメラに収めたいのに、結構人の動きに敏感で、サッと飛び去ってしまうんだな。こういう時に、望遠レンズがあればイイ写真が撮れるのに…すると、隣にいた息子がポツリとひと言…

 👦お父さん…あそこにたくさんいるよ。

 👨どこどこ…うわ~っ!


わがまま通信@team.Sel*fish


    たくさんいる…なんてモンじゃない、何だコレは!チョウの塊だっ!なんか背筋凍っちゃったわ ;; やっぱ、チョウは「適度に飛んでいる姿」が愛らしいのかも知れません(笑)。う~む、西表恐るべし!と言うより、ペンションイリオモテが自然に溢れてるってのが凄いな(感心)。


わがまま通信@team.Sel*fish


    スジグロ…の他にも青いチョウがいて、なかなか楽しめました。やっぱ天気がイイと、生き物もゲンキだねえ。


わがまま通信@team.Sel*fish

わがまま通信@team.Sel*fish


    さあ、青空の下で、今日はお目当ての「アレ」をやるぞ~っ!


 このシリーズ、いつまで続くんだろ(喜んでる:笑)。


    皆様、御自愛ください。