今日公式サイト見てみたら、
夏のライブツアーの発表がされてましたΣ(・ω・ノ)ノ!
まず、会場の一覧をどうぞ!
今回も3万人レベルの会場から、1500人程度の小ホールまで
会場ラインナップは色々多彩です(`・ω・´)
で、どんな会場かわからん方々のために、会場の詳細を
載せようかと思うんですが、その前に…
あのですね、私自身、大阪市に住んでいるんですけども、
2枚目の画像見てください 大阪は、大阪中央体育館 とありますね。
実はここ…チャリで行けるんですよ( ゚Д゚)ww
あんまり言いすぎると自宅場所がピンポイントになっちゃいますが、
京セラドームもチャリ圏内です(笑)
まさか交通機関無しで会場行ける日が来るとはww
と、その話はとりあえず置いといて、これらの会場について
簡単にではありますが、説明していきましょう(`・ω・´)
2014年6月1日(日) 山梨/富士急ハイランド
コニファーフォレスト
収容人数:最大 約2万人(会場の性質上、大きく変わる場合アリ)
アクセス:とりあえず富士急の近く←
何かと各地にありそうな、平面の野外の会場です
音響や眺めは宜しくないので、そういうの重視の方はちょっとダメかも(^^;)
2014年6月8日(日) 長野/長野ビッグハット
収容人数:データ無し(目測6000~7000人くらい)
アクセス:長野駅から南へ2kmくらい
奈々さんライブにしちゃちょっと小さい部類に入る会場。
てかこのクラスの会場って珍しい気もしますが(笑)
収容人数の公式データが見当たらず、自分の目測では6000~7000人くらい
入るんではないかな~、と。
にしても、上の座席が少なすぎませんかこれ?w
あと、電車が近くにありません。たぶんバスでのアクセスかな?
仮に臨時便が出るにしても、これは大混乱しそう。要注意?
2014年6月14日(土) 三重/三重県営サンアリーナ
2014年6月15日(日) 三重/三重県営サンアリーナ
収容人数:1万人くらい
アクセス
交通機関:近鉄宇治山田・五十鈴川からバス
車:伊勢自動車道 伊勢ICから東へ
1万人ちょい入るらしいから、愛知の日本ガイシホールくらいかな?
問題は、大型会場にもかかわらず交通機関が
バスアクセスしかないってのが難点…
チケットは、2日間あるから どちらかはほぼ確保できるでしょう。たぶん。
2014年6月21日(土) 福岡/北九州メディアドーム
2014年6月22日(日) 福岡/北九州メディアドーム
収容人数:2万人
アクセス:北九州モノレール 香春口三萩野駅下車
地元の中央体育館をもう一回り大きくしたみたいなもんかな?
交通の便はいいです。小倉からモノレールで3駅。
2014年6月28日(土) 山口/防府市公会堂
収容人数:1600人
アクセス:JR防府駅から東へ
なんかよくわかんないけど、少し古そうな小ホール。
駅から近いけど、会場が小さいからプラチナチケット確定(笑)
2014年6月29日(日) 鳥取/米子コンベンション
センター BiG SHiP
収容人数:2000人
アクセス:JR米子駅からすぐ
ここもプラチナチケット確定かな(笑)
外観はけっこういい感じに見えますけどね(`・ω・´)
2014年7月5日(土) 山形/やまぎんホール
収容人数:1500人
アクセス:山形駅からバス
今回のツアー中で、一番収容人数の少ない会場。
1500人しか入らないのと、駅からバス とのこと。
2014年7月6日(日)宮城/東京エレクトロンホール宮城
収容人数:1590人
アクセス:地下鉄南北線 勾当台公園駅から西へ
一番タチ悪そうなのがここ。
1590人しか入らないのと、仙台の人の多いエリアにあって
さらには、アクセスもイイ( ゚Д゚)
たぶんチケットの倍率が一番高くなると思います(~o~)
2014年7月11日(金) 大阪/大阪市中央体育館
2014年7月12日(土) 大阪/大阪市中央体育館
収容人数:1万人ちょっと
アクセス:地下鉄中央線 朝潮橋駅からすぐ
自分はチャリで行けてしまうアリーナ←
ここの特徴は何といっても、上が公園になってること。地下なんです。
近辺に食べ物屋が少ないのが残念… 大通りを渡ったところに
ロイヤルホスト、吉野屋があるくらいです。
隣の駅の、大阪港か弁天町に出たほうが時間潰せます。
あと、泊りがけの場合、ここ近辺にホテル無いはずなので、
これもやはり 大阪港か弁天町に出るしかないかと。
2014年7月20日(日) 香川/さぬき市野外
音楽広場テアトロン
収容人数:1万人
アクセス:え?何にもないんじゃないかな?←
ここは・・・かなりのクセモノですw
画像見て、「すげぇ!眺め最高やん!」と思ったあなた、甘い。
場所はというと、
1番① のマークがあるところです。
これ、マジでどうやって行けばいいんでしょうね(笑)
2014年8月3日(日) 神奈川/横浜スタジアム
収容人数:3万人
アクセス:JR&地下鉄 関内駅
みなとみらい線 日本大通り駅
なんか交通アクセスのすごくいいスタジアム。
収容人数的にも、屋根無いっていう点でも
千葉マリンと似たり寄ったり?
・・・とまぁこんな感じです。やばい、1時間ちょいもかかったww
良かったら参考にどうぞ(`・ω・´)