自主トレ | OU-BU GYM 桜舞會

OU-BU GYM 桜舞會

ちょっとだけ・・
そう、ちょっとだけ頑張ろう

今年もあと、数えるだけとなりましたね。

個人差があると思いますが、何気に早い1年だったようなカナヘイ!?

 

GYMや道場は、毎年恒例の冬季自主トレ期間に突入プンプン

 

主に筋力強化と基礎反復。

地味で結構キツイ内容ですガーン 館長は、この期間とてもテンション高いから残念です滝汗

 

ロードワークは一般20㎞。鬼がバイクで追いかけて・・・グラサン

後にエアー縄跳び5分×5セット。 ウェート縄跳び30分。

サンドバック3分×15セット。 

ライトマス3分×5セット。 

首相撲30分・膝蹴り30分。

ミット7R

休憩≪道具手入れを含む≫

恐怖の筋トレ!!

まずはスクワットあせる

一般は300回。

迦月君500回・秀樹君コブレットスクワット250回・勇君1000回汗

エアーチェアー3分

その他・・・デットリフト・バーベルベンチ・ダンベル・腕立て伏せ・ラット・巻き上げ等・・・汗

 

基本、アイソレーション種目を控え、コンパウンド種目を多量重視。

クールダウン後、個々にトレーナーとワンツーマンで技術指導を受けてます。

多い人は週4回。 少なくとも1日おきにマッスルDASH! 

 

1月の終わり位まで続きますが、最終段階では数名だけにえーん

 

選手育成コースの人達は普段から回数こそ減らしてますが、ほぼ同じことを

日々やっているので残留組に。

 

正直外見から・・・・・・・・・・・よくやるわアセアセと脱帽あせる

 

けど、努力の積み重ねが結果につながると思うので、これも又日々精進かな!?

 

館長の能書

ある日の練習後、選手達に向けて・・・

≪あのな、練習で出来ん事を試合で出来るか?頑張って練習で出来るように

 なって、やっと試合で出来るかどうかじゃわ。それも数パーセントの可能性で。

 練習はな、その数パーセントをすこしでも高める作業じゃわ。その確率が高い

 人が頂の上に立つんじゃな。結局、頂の上に立った人は絶対にみんな以上に

 練習しとる。 出来るかどうかわからんでも、どうな?やってみんか?だれにで

 も絶対チャンスはあるんで!≫

 

努力して結果が出ると、自信になる。

努力せず結果が出ると、傲りになる。

努力せず結果も出ないと、後悔が残る。

努力して結果も出ないとしても、経験が残る。