3月20日 朝7時から出発 岡山の総合文化体育館にて
岡山ジム主催のグローブ空手大会に我がGYMからは4名参加させて頂きました。
いつも思うのですが、岡山ジム様の大会はレベルが高く、この度も会場入りし回りをキョロキョロ・・・。あぁ~、強豪ジムが勢ぞろい。一抹の不安を抱きながらアップへと。
選手たちも、いつもより少し緊張気味でした。一番慣れてる≪裕≫は、少し強張った顔つきで
終始無言。本来ヤツは一番フザケ者でヘラヘラしてアップもそこそこで本戦を向かえるのですが・・・・・
この度はチョット様子が変。一人黙々シャドーをやり、一息ついてゴリラ・・イェイェ館長の元へ 『すいません・・ちょっともんでください』と。 かなり珍しい。 で、くま
・・イャイャ館長は『おぅっ!』とミットを持ちバシィ・バシ・バシィと。 ひと汗かいた鬼
・・いぇ、元へ。館長は『こんなぁ、えらい気入っとるで。空回りせにゃあえぇけどのぅ』とつぶやかれてました。
さぁ~、まずはワンマッチから。
最初は迦月君からです。今回の対戦選手は一学年上のクオリティ高い選手。
結構互いに熱い激戦。
判定!3者共にドロー。 ウッゥ・・延長です。ハードに戦い最後は足を止めての打ち合いに。
結果・・・負けちゃいました けど、着実に実力は上がってます。近い将来が楽しみ
続いてのワンマッチ戦
中学生の秀樹君。
またまた彼も各上の選手。なっ・なんとかなるわ!
う~ん、やっぱりレベルが違った。残念 時間をかけて出直しです。
さぁ~て、本戦です。
裕選手は≪中軽量級65㎏未満≫に出場 この階級はかなりの激戦区。
未だ頂の上には上ったことはありません。昨年の全日本グローブカラテ選手権でやっとの3位
入賞。まだ17才にしては酷な試練だと思いますが・・一般選手に交じっての戦い。
本人の望む事に近づくには、避けることは出来ません。
『裕っ!てっぺんみせてやりんさいや』
1回戦からブンブンです。ヤツに何が起きたぁ~
あれっという間に勝ち進み・・・頂まであと一歩
久々の威風堂々
これからが凄かった。足技のオンパレード まるでカンフー映画の様やぁ~ 古ぅ・・・
そして遂に・・・決勝戦。 つづく・・・