お疲れ様で〜すm(_ _)m

夏休みとは言え
コロナウィルスの勢いは衰えず、
かかりつけの医者さんいわく…発熱程度では検査は受けられないよ、と🙄。
まだまだこれが現状…。

我が市ではこのところ毎日のように
2人ずつ感染者確認の報。
これって我が市のPCR検査枠が2/日…ってこと❓…まさか…でもありうる❓


そんな中、本日はお稽古日❗
先生はこの暑さの中でも涼しげに和服で、弟子は暑い💦と洋服…スンマセン😅

きょうの掛け物は「瀧」。
ガラスの平茶碗や割蓋の平水指などお客様に涼を感じていただけるようなお道具の取り合わせで趣きがあるのですが、若干扱いに戸惑いも…😅

「帛紗をセミに結んで飾りましょう」に
…きたか…これがうまく形にならず…

帰ってから一服いただきながら結んでみました。


with コロナ時代のお稽古…換気しつつ
お道具はできる限り消毒し
マスク😷のうえ所作にも工夫。

いまはこうして…か、これからは…か、
一人ひとりみんなで感染を防いでいくしかないですねプンプン


お稽古で残したお饅頭もあり…
きょうはお菓子が山👀

お菓子の手前左のかりんとう✨
「レーズン&かりんとう」…
ウマッ❗