七夕集会
7月7日(金)、みたけ児童センターさんからご依頼があり、毎年恒例の"七夕集会🎋"でのおはなし会に行ってきました。
ようこさんと私(トントン)、子ども達が喜んでくれそうな七夕にちなんだ本や紙芝居をあれこれ選んでセンターに向かいました!
私的には、子ども達に読み聞かせするのは、本当に久しぶりだったので、ワクワク✨ドキドキ💓
暑い日でしたが、元気よく出迎えてくださった職員の方、所長さん。こちらこそ「よろしくお願いします♪」
ホールに入って、パッと目に入ったのはカラフルな短冊🎋✨✨✨子ども達が思い思いに書き綴ったメッセージをしばらく眺めさせてもらいました😊
みんなの願い、叶うと良いな💓
さて、七夕集会の時間です🎋ホールに集まった40数名の元気いっぱいの子ども達。水分補給の水筒持参で準備🆗
「始めの言葉」から始まり、所長さんから「五節句」のお話をお聞きして、いよいよまつぼっくり隊の出番です。
恒例の「まつぼっくりの歌」に合わせて、手遊びを👐子ども達も一緒に真似っこしてくれて、ホールはおはなし会モードヘ✨✨✨
一つ目のお話は、絵本「たなばたさま」を掛け合いで。
「年に一度のめぐりあいの日」七夕の由来がわかる行事絵本です。とても優しいタッチの絵で癒されます。織姫と彦星、今日も会えると良いね

二つ目は、トントンによる絵本「12の星のものがたり」。
「星座って知ってる?」子ども達に、自分の星座を聞いてみました⭐️ほとんどの子が、自分の星座を知っていました。今日の占い🔮チェックしてるのかなぁ😙
ギリシャ神話を元にした12星座のおはなしです。今日は7月7日なので「かに座♋️」のお話を。
仲良しのヒドラを助けるために戦った、ばけガニの勇気と友情。そんな風に星座になったのかぁ…みんな真剣に聞いていました。
三つ目は、ようこさんによる絵本「うみのあじ」
初めての海を楽しむ犬のべらのお話。ようこさんの楽しい読みと、絵本の元気なタッチがピッタリ✨子ども達の目もキラキラ🤩
四つ目は、トントンによる紙芝居「アマガエルのきしょうよほうし」
アマガエルの子ども・あたるのお父ちゃんは、雨の予報を外したことがありません。早くお父ちゃんの様になりたいな!
「あさやけは 雨」「つばめがひくくとぶと雨」お父ちゃんに教わったこの言葉を、みんなも元気よく言ってくれました♪♪♪
最後のおはなしは、大型絵本「おじさんのかさ」を二人で。
りっぱな傘が濡れるのが嫌で、傘をさそうとしないおじさん。ある雨の日、子ども達の歌を聞いたおじさんは、傘を開いてみることに…傘を大事にしすぎるおじさんに、小声で
ツッコミ入れてたなぁ😆
あっという間のおはなし会。最後は、「さよならあんころもち」の手遊びで、今日の思い出をお持ち帰り💓
集会の締めは、感想発表🌈何人もの感想とお礼の言葉をいただき、とっても嬉しい気持ちでいっぱいになりました🥰
暑い中でも、本当に聞き方上手な児童センターの子ども達🧒👧🧒また、次の機会を楽しみにしています✨✨✨
今回のプログラムはこちら↓
司会 ようこ
1.手遊び「まつぼっくり」トントン、ようこ
2.絵本「たなばたさま」ようこ
3.絵本「12の星のものがたり」トントン
4.絵本「うみのあじ」ようこ
5.紙芝居「かえるのきしょうよほうし」トントン
6.大型絵本「おじさんのかさ」トントン、ようこ
7.手遊び「さよならあんころもち」トントン、ようこ
ブログ トントン