おはよう御座います。
マッハ東京オフィス服部です
さてさて、マッハ車検では、いろいろな取り組みを行なっていますが、本日、ニュースを発表しましたので、こちらでもお伝えします
プレスリリース
マッハ車検とジョイカルが戦略的提携
「車検から車販」「車販から車検」をDX強化で両社推進
2021年8月16日
株式会社マッハ
マッハGOGOGOのアニメをマッハ車検のイメージキャラクターに起用し、自社開発の車検システムで徹底した車検のDX化を武器に、全国加盟店拡大中の株式会社マッハ(代表取締役社長 玉中哲二、以下「マッハ」)と自動車リース及び販売のDXシステムを自社開発し、7MAX・NORIDOKI等のカーリース商品を武器に555店舗のジョイカル加盟店を有する株式会社ジョイカルジャパン(代表取締役 中村靖弘、以下「ジョイカル」)が、戦略的提携の合意に至りましたのでお知らせ致します。
現在、マッハでは、高いお客様満足度を生かし、“車検から車販”への販売台数増加策を推進しております。
車検後2年以内に車を買い換える20%程度のお客様を将来の車販売や車買取へと繋ぐ新機能を、2020年夏にマッハ車検の「立会い45分車検システム(マッハタッチ)」内に搭載した事により、マッハ車検加盟店様から買取台数も販売台数も増えたと、既に高い評価を頂いています。
そして、更なる車販売の強化策として、昨今の車販売の主流であるリース販売において、加盟店満足度が極めて高いシステムを保有しているジョイカルと提携する事で、“車検から車販”への更なる販売台数増加に繋げます。
今後の取り組みとしては、2021年夏にマッハの直営店である小倉東インター店(福岡県北九州市)がジョイカルシステム(JAS)の運用を開始し、同店舗を利用する車検顧客に対して、マッハとジョイカルの両システムを活用してカーリースの販売強化を行ないます。
加えて、両社のシステムを連携させ、よりDX化を推進しやすい環境を整えていく計画です。
さらに、両社既存の加盟希望企業を紹介し合う事で既存加盟企業の機能補完(車販強化、車検強化)を積極的に推進してまいります。今後は合同で説明会を全国に発信する等、両社の出店拡大を加速させる計画です。
本取組により、両社が持つ損害保険会社等のパートナー企業をはじめ、新たに参画を希望するアライアンス企業と共に事業のDX化をより推進していく事で、両社に加盟している企業各社へ今まで以上に付加価値の高いサービスの提供を可能にします。
マッハ車検及びジョイカルが築き上げてきたシステムやノウハウが融合することで、サービスの品質向上、導入企業の拡大を望む両社の考えが一致し、戦略的提携となりました。謹んでお伝え申し上げると共に、引き続きご支援賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
👇参考: マッハ車検体験‼️
https://www.youtube.com/watch?v=N1tVoA7opNA&feature=share
●マッハ車検HP
https://www.mach5.jp/
●チームマッハHP
https://www.mach5.jp/teammach/
●玉中哲二 Facebook
https://www.facebook.com/tetsuji.tamanaka