またしてもパパから洗われる犬、それはクマンちゃん。

 

毎年この時期はアレルギーが悪化するクマンちゃん。

シャンプーは2週に1回、柴犬パパが洗ってくれています。

 

今回のシャンプーはホホバシャンプーを使いました。

 

食物アレルギーとアトピーを持っているクマンちゃんには、

本当に沢山のシャンプーを試してみました。

フードジプシーにシャンプージプシーにと、

どんだけジプシー好きなんだいって感じですが、

答えを探し求めていたら、止まらんとです。

 

状態が一番ひどい時はマラセブシャンプーを使用。

薬剤が強いので普段使いにはしていません。

このマラセブは、泡立てて全体に付けたら、

10分ほど時間を置かなければいけないというのが

ちょっとだけ難点ですね。 (待ち長いのよね。犬が・・・(笑))

 

皮膚の状態が比較的落ち着いている時は、

ホホバやセラミドシャンプー、などを使用。

 

中でも一番のクマンのお薦めは、

ピクニックシャンプーのa-ageという

薬用低刺激性シャンプーがお薦めです 四つ葉↓↓↓これよ。

Mちゃんありがとう!

私もお友達に奨められて使いだしたのですが、

こちらのシャンプーは泡立ちも良くて、すごく艶が出るんです。

(薬用シャンプーって結構パサつくものが多いのです。)

(仕上がりがよくないのよね~艶も無いし・・・)

ドライヤーで乾かす時も、こちらのシャンプー早いですよ。

 

痒みやフケの出る子に特にお薦めです。(マラセチア等)

 

今、ちょうど我が家も切らしていて(笑)

マラセブシャンプーも、シャンプーした翌日に届くという(爆)

失態ぶりの土佐犬ママよ。(どんだけ貧乏なのよ。)

 

次のシャンプーは、マラセブで洗うつもり~♪(パパお願いね)

落ち着いたら、このピクニックシャンプーにしようと思います。

 

では、洗われた時の様子をどうぞ(笑)

 

もうすでに暴れ疲れている犬、クマンちゃん。

 

今、悪化しているクマンちゃんはカイカイがひどくて、

頬っぺたとか喉元、足の付け根、太ももの内側など

毛が抜けてゲーハーになって、赤い炎症もありぃーの、

黒ずんでゾウみたいな皮膚になっています。

特に、喉元がただれているのです。泣き3

(狂犬病のワクチン打ってからひどくなったと私は思っているの)

 

そう、クマンちゃんはワクチンにも反応するんです。

 

今、エリザベスも着用。

器用に後ろ足で首や胸元、自分の顔などを掻くので、

見てない時にやられたら、流血したりするの。

 

結構、あちこちゲーハーなクマンちゃんです。滝汗

 

痒いよね~アトピーって。ショボーン

ほんと、辛いよ。えーん

 

「ママ、ママっ、クマン痒いよ・・・目の周りとかも痒いの。」

 

掻き出したら、とにかくすぐに止めさせるを基本にしています。

掻くのが、やっぱり一番いけんね。

患部を悪化させるわ。

 

あらっ?お耳が・・・? シュナちゃん?(笑)

ビクターの犬みたいになってるし・・・(ありゃダルか?)

 

 

洗う温度NGもそうだけど、ドライヤーの温風NGもいけません。

温めたらNG痒さが増すからね。(人間もそうよね)

なので、ドライヤーかける時はいつも冷風OKです。

 

気持ち良さそうなアトピーの犬、クそれはマンちゃん。

 

冷風は冷たくて、気持ち良さそうでゴロンとして

されるがままの犬です。爆  笑

 

思えば、クマンちゃんがアレルギー発症したのは、

2歳にならないくらいの時だった。

 

最初はマラセチアと言って、真菌からだったのよね。

これ、どんな犬にでも常在している菌なのです。(カビ菌ね)

 

それが、耳に出てね。

そこから足の裏に出て、まだそれでも全身には出てなかったの。

 

年々、ひどくなってきたのよね。

 

途中で食物アレルギーってことがわかったんだけど、

それでもなんかおかしいのよね。

アレルギー納まらないでひどくなったりしてたから。

 

そして、皮膚専門の先生に診てもらって、

去年、アトピー性皮膚炎の診断も合わせて頂きました~

 

ずっと、アトピーみたいだよねって言われてはいたんですけど、

しっかりとした診断をされたことはなかったの。

 

で、去年から食物アレルギー(牛・大豆・トウモロコシNG!)と

アトピーとお付き合いすることになったクマンちゃん。

 

できれば、もっとイケメンが良かったと申しております。(笑)

 

 

 

大体春先から梅雨、夏場と悪化します。

どちらかというと寒い時のほうがまだマシね。

 

そんなこんなのアレルギーたちと、

もう8年に渡りお付き合いしているクマンちゃんと私。

 

これまでは、あんまりうーちゃんが大病して死にかぶるから

命に危険のないクマンちゃんのアレルギーのことには

まったく触れてこなかったけど、羽菜ちゃんが亡くなり、

うーちゃんの状態も今現在安定しているので、

クマンちゃんのアレルギーについても触れることができるという

なんともお粗末な理由なんですけど・・・滝汗(ごめんよ~クマンちゃんあせる

 

人知れず、影で苦しんできたクマンちゃんなんです。ショボーン

 

アレルギーって、本当に辛いよ。えーん

 

痒いのがクマンちゃんにもストレスになっています。

 

「また、濡れ犬になったとよ。」

 

洗われて、ぼやく犬。

 

それは、クマンちゃん。