チーム彩【凸凹っ子と家族の応援隊】です。

寒波がやって来ましたね。
年末に向けて、忙しい日々を送るママも多いことでしょう。

12月14日(水)に、『凸凹っ子家族のおはなし会』を開催しました。


今回は小学生と中学生のタイプの異なる兄妹を
育てているママをお招きしてのシェア会でした。


参加者は年長児から小学校中学年のママたち

少人数ならではの密度の濃い
有意義な情報交換会になりました。


どんなことが話題になったか?
少しだけ紹介します。

*病院や放課後デイ事業所選びのコツ

*支援者との円滑なコミュニケーションを取る秘訣

*親子のコミュニケーションも、高学年になると思春期とぶつかって難しい

*我が子の好きなことは見つけられても、
母親(自分)の好きなことがわからない⁉︎

などなどの共通のテーマで、
参加者相互の交流を深めました。


ママが好きなことがわからない
と 言うよりも自分だけの時間を持てない。

参加者全員が当てはまりました(笑)

本当は母親も、
自分だけの時間を持つことも大事だよね。

独身の頃に好きだったこと、趣味を再開してみたら?

ママ同士で和気藹々と、交流していました。

今回初めて参加してくれた方もいます。


地域の中では、なかなか本音で話せないことも
多々ありますよね。


通園通学先とは、また違うコミュニティで、
安心して自分の子育てを話す場も必要だと感じます。


コロナ禍で、
ぐっと少人数のおはなし会になりましたが、
ママたちの横のつながりは、少しずつできています。


【参加者の感想】
*小学校や中学校での生活の様子を知る機会が持てた

*放課後デイや個別塾の情報など得られて良かった

*中学の話しや、いろいろな話しが聞けて良かった

*先輩母のきめ細やかな対応を伺えて、とても参考になった

*同じように悩むのだなぁと、同感したり共感できて
良かった


門松次回の凸凹っ子家族のおはなし会


3月8日(水)10:00〜11:45


静岡市番町市民活動センター小会議室

参加費 300円


虹お問合せお申込先➡︎こちらまでお願いします。



絵馬次回の造形ワークショップ

みんなで作ろう!はっぱのフロッタージュ

2月5日(日)10:30〜11:45

参加費 一家族1,000円(会員無料)


親子でフロッタージュと、

スヌーズレンも体験できる体感型ワークショップです。


いつもあたたかく応援してくださる
みなさまに深く感謝申し上げます。

2022.12.14
チーム彩【凸凹っ子と家族の応援隊】