こんばんは~♪天星✨です。



さてさて……

前回のブログは倶楽部の釣り大会での記事でしたが、実は2月の総会からコッチ、大会の度に天候には恵まれずに中止が続きまくり、予備日に至るまで荒れてしまって1度も開催されずにずっと流れてました。

そして今年初めて開催されたのが一昨日でした。




参加した皆さんからは「今年は本当に天候が悪いわ。やっとやもんな!」などと異口同音な愚痴と言うか、安堵と言うか……そんな言葉がアチコチで聞かれ、自分もやっと参加出来るわ……と言うワクワク感と、この日の爆風での不安の入り混じった気持ちでいっぱいでした。

そしてやはりと言うか、同礁した3人とも苦労したのは波より爆風でした。




そんな爆風の中で選択したウキは……


1番左は安物のB、次からは順に中古で買った0、00、そしてBです。

11時頃までは使ったのも左から順です。

どれも最低でも9g以上〜10g弱は有るウキだけど、日曜日の爆風では10g以下は全然通用しないほどの風でした!




コレ以上重いウキとなるとえとやん師匠から貰ったエイジアか、中古で買ったコレッサ、そしてチヌ用しか持ってない自分。

でも、どれもフォルムはデカイし、デカイだけに体積があるので食いの渋い今の時期だと、ウキの体積に違和感を覚えるグレが、せっかく口にした鈎を吐き出してしまい素鈎を引いてばかりに……

同礁したYさんKさんも何度も素鈎を引いてました。

因みにYさんさんの使ってたウキは還付きの00で、Kさんはゼクトの0αでした。




エイジアコレッサは良く飛ぶし、色も艶やかなんで遠投しても良く見えます。

が、やはり体積が邪魔をするのか中々鈎には乗ってくれません。




そんな時に思いついたのがとっておきの秘密兵器でした。






それは「チヌ時々グレさん」から安く分けて貰ったmocaです。(^_^)

このウキは本体たけで13gもあり、付属のバランサーを付ければ14gになるので爆風を物ともせず遠投出来ます。(^_^)








ウキと芯をセットした状態では3Bの浮力が有りますが……

バランサーの大きい方をセットした状態でG4〜000浮力、小さい方をセットするとB〜G8の浮力に可変させれる優れもの!!




バランサーは2種しか無いのに何故そんなにも浮力が可変させれるかと言うと……



上は芯をちょっとだけウキに挿し込んだもので、下が芯の根元まで挿し込んだものです。

そう、この挿し込む加減で浮力も色々と可変させれる訳なんです。

こんな凄いウキは今まで見たことが……




シマノのDVCも浮力を可変させれましたね。

自分も以前は使ってましたが、何度も使ってるうちに内部に海水が入ってしまって浮力が狂ってしまうんで、もぉ今は使わなくなりました。




ちょっと話しが反れましたが……




日曜日にはこの mocaを使い、爆風で荒れまくりの海の中へとウキごと沈め、強いサラシの下で張っては流し張っては流しして小さいながらも6枚のグレを拾うことができ、まぐれ優勝が出来たと言う訳です。^_^;

今はピンクオレンジしか手元に無いので、チヌ時々グレさんイエローグリーンを注文中です。^_^;

値段は1個1000円と言う安さ
ご注文はチヌ時々グレさんまで。(^_^)




アッ! 因みにこの mocaulアンダーロックです。

なのでウキもフラフラせずにシッカリとした状態で海中に居てくれますよ。(^_^)

と、こんだけ宣伝したから何かくれるやろか?笑笑笑

兎にも角にも、とっておきのmocaなんで、コレからも困った時には使いたいと思います。(^_^)




by天星✨