僕ね、気になったら確かめずにはいられない性格なんですよ。

 

 

 
 
そして、

それとは、先日訪れた山形の道の駅で出会いました。

 

 

 

これ!!

 

 

これ!!

 

でん六豆に合う日本酒!!

 

いや、そりゃ気になるでしょう~。

まあ、銀嶺月山(ぎんれいがっさん)は以前飲んでウマかったので、美味しいのは間違いないと思いつつも、

そこまで言われれば、確かめたくなるのが僕という生きものなんです。

 

で、早速試してみる。

 

 

まず、でん六豆を食べて。

ポリポリ・・・音譜

 

 

 

ちびり。

 

 

 

おっ、なかなかウマいぞ日本酒ラブラブ

うん、うまい。

たしかにでん六豆に合う日本酒だった。

というわけで、量もちょうどよくおいしくいただきましたウシシ

 

気になったら試してみる。

やりたかったらやってみる。

 

しつこいようだけど、最後はそれが大事だと思っていて。

 

いちいち、

「本当かな?」

「でもなあ」

「たぶんこんな感じだろうな」

って、いろいろ勝手に想像してやめちゃったり、気にしてやらない人が多すぎる。

 

やってみてから考える。

あるいは、試しながら考える。

動きながら変えていく。

そのくらいの軽い考えでいいんじゃないかな?

そのほうがアイディアも選択肢もたくさんできます。

それこそ、経験値も増えるしね。

 

ちなみにこのお酒。

 

 

 

おでんにもとっても合いました割り箸

美味しいお酒は、何にでも合うんです。

 

きっとねウシシ飛び出すハート

 

 

 

好評発売中です!!

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

(令和3年3月21日 読売新聞朝刊)

 

 

「令和3年7月大雨災害義援金」へ義援金をお届けしました!

 

 

 

【出版社様へ】

執筆に関するご依頼はこちらへお願い致します。

 

 

 

※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)  

メルマガはこちら



今日もご愛読ありがとうございました!