皆さん、おはようございます。

気分良く起きんしたか?

 

 

ですよ。

 

なんや今日は早くから、ガガさんも黒龍さんも忙しそうでねえ。


ガガさんなんて、

 

 

 

「ふん。我々が行かんでも、暁やH氏がおるではないか」

って、どうもわっちらをあてにしてるようなんですねえ。

 

それでもまあ、わっちも手を焼いてたタカをここまで鍛えてくれたわけやしねえ。

恩返しやと思って骨も折りますよ。

 

そう。

皆さんも、義理人情は大切やと思いますやろ?


特にわっちらの世界では、何かええことをしてもらったら、

「された以上のことを返そうとする」

という姿勢が大事なんやよ。

 

タカもねえ、レベルの高い人たちとの縁をつないでもらうようになって、大分意識も変わったんよ。

 

レベルの高い人はみんな、

 

「自分がされた恩を忘れない」

「された以上のことを返そうとする」

 

このふたつを決して忘れんものですよ。

特に、自分がしてもらった以上のことを相手に返そうとする姿勢が、わっちら守護霊にも、神様たちにも響くんやわ。

 

別に慌てる必要はないんやよ。

例えば、先輩や上司にいろいろ世話になったとするやろ。

せやけど力不足で、なかなか結果で返せないなんて、普通にあること。

そんな時でも「自分がされた恩を忘れなければ」、後に自分ができることで必ず返せる時がくるもんや。

 

人間関係は、支え合い、助け合いやからねえ。

その気持ちを忘れてはいけませんよ。

 

残念ながら、人は支えっぱなしでも、支えられっぱなしでもうまくはいかんのや。

どんなに親しい間柄でも、一方通行はいつか破綻するもんやよ。

 

してもらうことを当然と思えば、やがて見放されます。

してあげてばかりでは、そのうち嫌気がさしますからねえ。

 

しかし、タカのヤツも

「ビックリさせてやろう」

「喜ばせてやろう」

といつも思っているくせに、

 

 

この男にはいつも驚かせられてばかりのようやねえ。

 

笠間市のうなぎ量深の大将や。

 

感謝の気持ちを伝えに笠間まで足を運ぶとやねえ。

 

 

 

 

せっかく遠くから来てくれたのだからと、精一杯のおもてなしで返される。

いつも上をいかれるんやねえ。

 

しかも、こいつらを歓迎するんはいつも

営業時間外や。

他のお客さんへの心配りも忘れんのよなあ、まったくもって頭が下がるわ。

 

好きな人をとことん喜ばせよう。

してもらった嬉しさを、何倍にもして返してやろう。

 

そんな心意気を見習って欲しいもんやねえ。

タカにはええ手本がいて良かったなあ。

ガガさんがつないでくれたご縁を忘れんでな。

 

皆さんもその気持ちを忘れななければ大丈夫やからねえ。

 

そうそう、今日はお盆の送り火

ガガさんたちが忙しいのは、ちゃんと自分らのお仕事をして忙しくしてるんやよ。

ガガさんは照れ屋さんやから、

「内緒にしておくがね」と言っていますから、ここだけの話にしておきましょうなあ。

 

ほな、今日もいい一日になあ。

 

 

 

 

わっちも登場する手帳、発売中どすえ。

 

 

 

 

好評発売中です!!

 

 

 

 

 

 

こちらも好評発売中!!

 

 

 

(令和3年3月21日 読売新聞朝刊)

 

 

【出版社様へ】

執筆に関するご依頼はこちらへお願い致します。

 

 

待望の文庫化第2弾!!

ただいま絶賛発売中!!

 

  

描き下ろしの新刊!文庫で登場!!

ただいま絶賛発売中!!


7万部超のベストセラーついに文庫化!

ただいま絶賛発売中!! 

 


 

 

 ただいま絶賛発売中です!!

 
※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)  

メルマガはこちら



今日もご愛読ありがとうございました!