昨日1月10日は西日本を中心に、

えびす様をお祭りする神社で「十日えびす」と呼ばれるお祭りが行われていました。


特に有名なのが、一番福を目指して本殿まで走る、

西宮神社でしょう。


この福男選びは、全国ニュースにもなるくらいの名物ですから、ご存知の方も多いはず!!


1月9日の宵えびす。

1月10日の本えびす。

1月11日の残り福。


と、3日間行われるので、近くの十日えびすに行かれた方も多いのでは?


僕のファンの方からも



その西宮神社へ



僕の龍神の教え手帳 と一緒に、行ってくれた方が!!


しかもそのメールを読んで、僕、思わず胸が熱くなってしまったんです。


だって、


『タカさん、ワカさんに、福が沢山来ますように。
そして、
ファンの皆さんにも、沢山沢山福がきますように』


ですもん。

これまでたくさんの方が僕たちのために祈ってくれたという、嬉しいご報告を頂きましたが、なんとこの方は

僕のブログや本をを読んでくれている

他のファンのためにも祈ってくれた・・・。


ガガさんや黒龍さんが皆さんに伝えたいこと。

それが確実に浸透してきている。


なんだかグッときました。

そしてそんな七福神でも有名な、えびすさま


七福神の中で唯一の日本ゆかりの神様なんですが。

その出自は古事記の中に登場する2柱の神様に分けられるんです。


西宮神社は、蛭子(ひるこ)。


今宮戎神社は、事代主神(ことしろぬし)。


が、それぞれゆかりになっています。

同じ「えびすさま」なのに面白いものですよね。


ちなみに、蛭子はイザナギとイザナミが国生みのはじめに誕生した神様。

ですが、うまく生めなかったと海に流されてしまった神様です。


そして事代主は、出雲大社のオオクニヌシの息子。

国譲りの時にタケミカヅチに国を譲るように迫られた時に、

「どうぞどうぞ」

とあっさり受け入れてしまった釣り好きの神様。


それぞれ出自は違えど、今では同じ「えびすさん」と、多くの人達に慕われ、信仰の対象になっているのですね(*^-^*)






絶賛発売中!!


好評発売中!
※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)

 

初月は無料です。

                          
メルマガはこちら

メルマガ登録・解除
 




好評発売中!
 
龍神ガガシリーズ第2弾!
 


初著書

 
今日もご愛読ありがとうございました!