ずいぶん前に書いたブログに興味深いコメントが付きました。


通常は、メルマガでQ&Aコーナーでしかご質問にお答えしていないのですが、

いい参考になると思いましたのでご紹介いたします。


これは、昨年の1月のブログ

他人の感じ方をコントロールすることはできんのだよ

に付いたコメントです。



他人の感じ方はコントロールできない、人に不快な思いをさせたら自分に返ってくる、

 

というのは わかったんですが、それなら良くない噂を流されたが為に周囲から嫌われ、

 

悪感情を向けられる羽目になった場合は どうなるんでしょうか?

 

それも、嫌われた者の負けってことなんでしょうか?


詳しい事情は分からないのですが、文面から察するに、

この方は、

「じゃあ、周りの人に喜んでもらえる行動をしよう!」

という考えにならなかった。


「じゃあこういう時は?」

「この場合はどうなるの?」

「この場合は違うじゃん」


と、答えだけを求めている気がします。


これが、神様に好かれる人と嫌われる人の分岐点になります。


というのも、明確な答えというのはないし、仮に答えがあったところで知っているだけではなんの解決にもならないからです。

答えだけを知りたがる人は、その後の努力を怠ることが多いです。


でも、「そうなる法則」が分かってれば、自分で考えて直したり、気を付けたりできますよね?


これを神様は望んでいるわけです。


悪い噂を流されたのはなんでだろう?

となぜ考えないか。

周りから嫌われ、悪感情を向けられるようになったのはなぜか?

という発想にならないか。


そこにあるのは、

「自分は絶対に悪くない!」

という自己保身でしかありません。


もちろん、悪い噂が立ったら嫌ですよ。

それは当然です。

なんで私がこんな目に、と思うのは無理もないでしょう。



でも。


もし、そこでこんなふうに思える人はそこで必ず得るものがあります。


「そうか。あんな嘘にみんな騙されるってことは、私にそれだけ信頼がなかったということか」

 


「みんなのためにと思っていたけど、それは自己満足に過ぎなかったのかな?」

 


「みんなに誤解を与える行動がなかっただろうか?」


と、自分の成長につなげることができます。


そしてそれを考えた上でも、

「やっぱり自分に非はない!」

と判断したら、その職場を辞めるという判断もできるでしょう。

もしくは、上司に掛け合って職場の環境を変える努力をすることだって可能なわけです。


もしかしたら、

「そこはお前のいるべき場所ではないよ」

と神様が導いている可能性だってありますからね。


はっきり申し上げましょう。


神様も龍神様も、苦労せずに良い環境に誘って(いざなって)くれるわけではありません。

その人の成長に繋がるならば、辛い環境を与えることだってあります。

なぜなら、限られた時間の中で、最も早く成長させる術を選ぶから。


だから、まずは。


「いい感情が返ってくるように心がけてみよう」

 


と前向きに。素直に捉えてみてはいかがでしょう?


だって、

「こういう場合は?」

「これはどういうこと?」

って文句言う人って、

往々にして行動しないんですもん。


感じたら→考えて→改善への行動に移せるかどうか。


全ては全部ここから始まります。

そして、人生はそれを繰り返していくことで上向いていくんです。

 


どうぞ、参考になさってください(*^-^*)





最新作予約受付中!(8月24日発売)



【小野寺S一貴動画シリーズ】  

橋爪大輔、小野寺S一貴さんに会いに行く in 仙台


 

※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)

初月は無料です。

                          
メルマガはこちら

最新刊絶賛発売中!

龍神ガガの人生相談 龍神ガガの人生相談
1,512円
Amazon

好評発売中!



龍神ガガシリーズ第2弾!

初著書

 
今日もご愛読ありがとうございました!