「タカや。わかったかね!」




朝からガガが声をかけてくる。


「え、なにをですか?」

僕は意味が分からず眉根を寄せた。

ガガはいつも主語が抜けている。

ま、いつものことではあるけれど。

「我はいつも言っているではないか。『成功するより、失敗で得るものの方が多い』とな」


「ああ、昨日の話ですね?」

ガガの言葉を察した僕は、左の掌を右のこぶしでポンと叩いた。


昨日の船岡駐屯地の後、僕たちは角田宇宙センターを訪問したのである。


ここは宇宙航空研究開発機構、通称JAXA(ジャクサ)が宮城県角田市に持っている宇宙センターだ。


とはいえ別に「宇宙の法則」を研究しに来たわけではなく・・・




ロケット開発について、ちょっと勉強したいと思ったから。

何事も興味を持ったら、行く。調べる。見る。聞く。書く。

それが大事なのである。


恐らくガガさんは、そこで僕たちが見聞きしたことを言っているんだろう。


それは・・・




これ!!


皆さんは1999年のH2ロケット打ち上げ失敗のニュースを覚えているでしょうか?

 


 

 

実はですね。

まさにこれ、1999年に打ち上げ失敗したH2ロケット8号機のロケットエンジンなんです。

本物です!!

 


 

当時、日本はロケット打ち上げで、「29回連続」成功という、偉業を成し遂げていました。

いつしか「日本の信頼性は抜群だ」などという自信過剰な発言も聞かれるほどに。


その矢先、1998年2月に5号機が。

そして翌年11月には8号機が打ち上げに失敗したのです。


日本の信頼は、一気に崩れ去りました。


その時に、

「なぜ失敗したのか原因を徹底的に究明しよう」

と、海に落下している(ロケットの第1段ロケットは切り離されて被害の出ない海に落下させます)ロケットエンジンを捜索したんです。


係員さんのお話ですと、10キロ四方までは落下地点を絞れたらしいですが、そこからは自分たちで探すしかありません。

しかも場所は海底3000メートルの深海です。

誰もが無理だと思ったはずです。

いや、普通、無理です。途方もない捜索が必要になる。

ところがです。

なんと日本は、そのロケットエンジンを見つけ出したんです!!

なんという執念、そしてなんという奇跡。

それがこの写真のロケットエンジン。

現物です、すごくないですか?


そして徹底的に原因を解明し、改善を行っていきました。


その甲斐があり、改良を重ねた日本のロケット技術の結果は


改良型のH2Aは、39回打ち上げて成功率は97.4%。
H2Bは、7回の打ち上げですべて成功!!

(2018年9月現在)


こうやって、進化を遂げてきたわけです。


もしあそこで失敗せずに、欠陥部分に気付かずに開発が進んでいたら・・・

もっと大変な事故につながっていたかもしれません。

あそこで真摯に失敗に向き合えたからこそ、今の技術が得られたわけです。


「だから我はいつも言っているのだ。『今のうちに失敗しておいてよかったではないか!』とな」

 


そう言ってガガは大きな口を開けてガハハと高らかに笑う。


「自分の弱点に気付かずに、大きな舞台に立って失敗したらと思うとゾッとしますよね」


「失敗ってその後の大きな成長への道しるべなのよね、結局」

ワカも納得したように言った。


もちろん失敗をそのままにしていては意味がありません。

真摯に失敗と向き合い、「自分の何が悪かったのか?」を考える。

そうやって人って成長していくんです。


そう、今の日本の技術が高くなっていったように。


皆さんも何かに失敗したら

「今のうちに失敗しておいてよかった。すぐに直せるから。今から直そう!!」

そういう気持ちでいれば、必ず次の成功につながって行くと思います。



小さなことからコツコツと。

地道に実力を積み重ねるのが、大成功への一番の近道なんですね(*^-^*)

 


 





※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)

初月は無料です。


 



メルマガはこちら



最新刊絶賛発売中!


好評発売中! 



龍神ガガシリーズ第2弾!


初著書

 
今日もご愛読ありがとうございました!