香川のお寺に嫁いでいます
4歳6歳育児中てらのママです。



徳島の三好市に行っていて

お土産にそば米買ってみました。


徳島の小中学校の給食には

ほぼ出されていたであろう

郷土料理そば米汁。


三好市にある祖谷(いや)という

祖谷のかずら橋で有名な

山奥の秘境も秘境なんですが


高い山なので、お米がつくれず

昔は主食がそばだったとか。


なのでその地方名産で

10割蕎麦とか


全国的にも珍しい

そばを実のまま食べる文化があるのです。


けんちん汁のような汁に

そば米を入れた


『そば米雑炊』

『そば米汁』


なるものがあるんですねー。


家のご飯で出たことは無かったのですが

給食で大好きなメニューでしたラブ


そばは身体にも良いですし


最近は祖谷地方でもそばの栽培が

少なくなっているらしいのですが


国産の無農薬のものが

増えて欲しいなと思います。