こんにちは。


小1娘と年中息子の姉弟コンビ

知育やDWEのこと、日々のこと綴ります。




小学校生活がスタートして、2週目にして家庭訪問え、早くない?こんなもん?😂



家庭訪問…1番気になるのは、






部屋に上がるのかどうか!!



笑い泣き笑い泣き笑い泣き




プリントには「湯茶などのお気遣いなく」とだけ書かれてあるけど、この書き方だと部屋には上がるの?玄関だけ?ねぇ、どっち??笑い泣き




わざわざ連絡帳で聞くのも気が引けるので、当日はそれなりに片付けて心の準備をしてました。




結論を先に書くと、部屋には上がりませんでした!

先生は家の前で大丈夫ですって感じだったのですが、ご近所の目もあるので、家の中の狭い玄関で笑、15〜20分話しました。




聞かれたのは、

①子どもの家での様子、

②積極的にお友達を作るタイプかどうか、

③学校に知らせておきたいこと、

④給食が始まるので、伝えておきたいこと

⑤学習への不安


など。




②は、初めましての子には自分からいけませんとお伝えしました爆笑


③については、HSCのことを。

→何かあれば電話等で教えてくださいと言っていただけました



④は、かなり不安なことがあって。



魚の骨をより分けて食べれるか




恥ずかしながら、我が家ほとんど魚料理出しません。娘が嫌いなのもあるけど、私が嫌いなんです滝汗嫌いというか、きれいに食べれなくて(致命的)

だからししゃもは好き。そのままいけるからね笑



でもこれじゃ大人になって恥ずかしい思いをするのは娘なんですよね。分かってはいるんだけどえーん



なので、我が家では「骨なし」を買ってて。ずっとそれで来てしまいました。



そのことを正直に先生に話しました。




先生は


私もそうなので、分かりますよ!

最初はフォローしていきますので頑張りましょう



と言ってくれました笑い泣き

小学校でもこんなことでフォローしてくれるなんて有り難い〜




⑤は、勉強は家では何もしてないのでよろしくお願いしまっす!って感じで伝えときましたウインク





以上に加えて、先生に学校での娘の様子を聞いてみたんです。





すると、手を挙げて発表する場面では挙げてないと…笑い泣き発表といっても、これは何?に対して、りんご!とかバナナ!とか簡単なやつです。



クラスの3分の2ほどが手を挙げてるらしいのですが笑い泣き



算数のときも、答えは分かってるようですが、挙げてないらしいです。

逆に、答えが分かってないのに手を挙げてる子もいるらしいw



みんなそれぞれ性格出ますね笑い泣き




そんなこんなで、あっという間に家庭訪問終了。




とりあえず、魚の食べ方は練習しないとだな魂が抜ける