退院したら食べたい!と思っていたもの
→焼肉、ラーメン、韓国料理、タイ料理…
フラペチーノ、クレープも💕
「健康的だけど薄味な病院食」とは正反対の
味のハッキリしたガツンとくるもの〜

無事予定通り2週間で退院したものの、
なんでしょう…
入院最初の頃思ってたような、ラーメンや焼肉食べたい!って気持ちがなくなってて



もうなんでも好きな物食べていいのに

そう言えば、息子が
「だんだんと慣らしていかないとね」
って言ってたけど
「え?なんで?消化器系の病気じゃないんだからそんな必要ないでしょ
」と意味がわからなかった私。

でもまぁ、無難に和食にしておこうか、と
食べ終わった頃、体調がおかしくなり😰
しんどくて立ち上がれない感じ、、
その原因、息子によると
天ぷら→揚げ物はまだ油が胃にキツかった
豚肉西京焼き→濃い味付けの肉もまだ消化が追いつかないかも
なるほど〜
薄味の消化の良い病院食ですっかり胃腸がそれに慣れたから‼️
1日目の和食は揚げ物も肉もなかったから大丈夫だったのね

こんなことが起こるとは



ラーメンでも焼肉でも平気で食べてたのに、そういうのがいかに胃腸に影響するか、ってことなんですね、、
きっと激甘なモノもそうなのかも

という訳で、家でのご飯もそういう物を避けて食べてます。
ずっとそんな食事だったら体に良いのだろうけど
やっぱりラーメンや焼肉も食べたいよね〜

ちょっとずつ慣らしていってそのうち食べたい
と思っています


韓国料理の赤い汁🌶️が食べられなくなったら困る〜😅