コロナ禍前は何度か通いましたが、たぶん4年以上経っているのでもう記憶がほぼナイアセアセという、、


中部市場


韓国通ブロガーさんの記事を見て私もここで買うようになったタコキムチ🐙


初めての時は
「タコキムチいくらですか?」と聞いたら

「キムチアニエヨ!!
チョッカル!!
と、アジュンマに洗礼を受けました笑い泣き



そこで初めて知る…キムチではないって🙅‍♀️
タコのチョッカル=タコの塩辛
なんだよーってびっくり
でも日本人には「タコキムチ」で知れ渡ってますもんね〜




確かにキムチじゃない→発酵食品じゃない
ので、酸っぱくもならないし日持ちが長い!!

日本へ持ち帰る時も、それほど温度や時間とか気にしなくても大丈夫。
真夏でなければ保冷剤なんていらないいらない!って言われます。




看板にもチョッカル・バンチャン→塩辛とおかずって書いてあるようです下矢印




結局以前買ってた店は見つけられなくて…(たぶん無くなった?)

何軒か並ぶ同じような店を味見して決めるしかない‼️



2軒味見したけど、匂いや味がイマイチだったりで、3軒目の店で「おいしい❗️グッ」となり購入。



やっぱり店によって味が違うんだ〜と実感。


500g 10,000ウォンでした。

*初めて買った時は6,000ウォンだったよ、、





中部市場には韓国好きさんがオススメされてた

ごま油の店もあります下矢印

(京東市場で買ったので素通りでしたが、いつかここのも試してみたい)






ゲストハウスの冷凍冷蔵庫で保管してもらいました。

最終日に日本への持ち帰り用に準備してきた保冷バッグに。





買った時に大きな保冷剤もつけてくれてたので、輸送時は十分過ぎるほど安心OK





容器もしっかりしたタッパーで、ほぼ千円の買い物にこんな容器と保冷剤つけてくれて、儲け大丈夫?と思っちゃうくらい😅





買った時はパンパンに詰まってて、530g以上は入ってました音譜

もうだいぶ食べてしまって…

次行ったらもっとたくさん買うーー💪






デパ地下のは確かに品質がよくておいしいけど、こういう市場価格の3倍以上はするので、自宅・実家・友人用にはやっぱり市場の物をたくさん買った方がイイな〜と思いましたウインク




私は白ご飯🍚のおかずに食べるのが好きですが、呑兵衛さん達には酒のツマミにたまらんラブラブらしいです爆笑笑い

リクエストされますルンルン



刻んだニンニク🧄が効いてるので、ニオイすごいですけどね〜ウシシ

でもそれありきのプリプリタコ🐙のおいしさです!!