県民割が終わり

全国旅行支援に変わりまして



なんだか使い方がよくわからん、、ダウン無気力
と思っていたけどまずやってみなきゃ❗️の精神で



検索してみたら

「予算が上限に達したので受付終了」
やっぱり行動が遅かった、、汗

と、表示が出るところも。。




楽天トラベル、じゃらんをいろいろ見た結果、予約できるホテルもありましたが、東横インは公式HPで直接割引価格で予約できたので、手始めにポチ‼️





とにかく私の注目は下矢印

地域クーポンコインコインたち




どんな形でもらえてどんな使い方なのか、
旅行支援の説明ページを見ても金額のことしか書いてなくて…


地域クーポンの額は
平日なら3,000円
休日なら1,000円
1泊2日のうち、どちらかが平日なら3,000円
土日とか日祝とかの利用だと休日扱いとなって1,000円になるとのこと。


1,000円と3,000円じゃ大きな違いですよね!!
平日おトク〜ラブチョキ



 


安定の東横インに泊まってきました。




DHCのスキンケアが頂けるのも安心材料ウインク






そして問題の地域クーポンは、、



フロントで全国旅行支援の簡単な書類を書いて
●ワクチン3回接種済証明
●本人確認書類
*これは県民割と同じ
を見せて支払いを済ませたら頂けました❗️




それが意外や意外おいで

名刺サイズの紙のカード!びっくり




県民割の時と全然違う‼️


アプリを使うとかスマホに登録とか何もなく、
ただ

QRコードをお店の人に見せるだけ!
お店の人がそれを読み込んで決済終了!!


簡単、ラク〜〜デレデレ音譜




チェックアウトする日の23:59までに使い切ります。
使える店を検索すると飲食店、小売店の他にスーパー、コンビニもあるしドラッグストアも!!



今回は食事だけだと余ったので、家に帰ってから近所のドラッグストアに行き、ふつうの買い物に使いました爆笑笑い




旅行と全く関係ない日常過ぎる買い物ニヤニヤ




こんな使い方もできるって良いですルンルン



愛知県はこうですが、他の県だと地域クーポンの利用法、また違うのでしょうね。

コレが簡単でいいんだけど、、





フロントのスタッフが、身分証持ってない方に旅行支援が使えない旨を申し訳なさそうに説明されていました。
補助金のシステムが変わったり、問い合わせも多いようだしホテルスタッフの方々ご苦労されていることと思います、、😔





ちなみに全国旅行支援大阪でも利用予定ニコニコ
じゃらん、で予約しました。


韓国行けないので、鶴橋でキムチかな〜音譜