防災・避難・サバイバル グッズ 

何を用意したらいいの?備えあれば憂いなし !



写真を参考にしてみよう!


地震対策30点避難セット

http://www.pro-bousai.jp/shouhin.htm?gclid=CMTzjNjC6aoCFUlMpgodQCYwOw より

◆2013年に向けて◆


セコム(救急医療セット)

http://www.secomtrust.net/service/ekakusin/syodou.html?gclid=CMjh_MbD6aoCFURKpgod6j9mOw#04 より
◆2013年に向けて◆


ショップネオ

http://shopneo.aj.shopserve.jp/SHOP/F387-07.html?prd=google_ps&bid=56000000 より

◆2013年に向けて◆





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

緊急避難セット 1~3日 (持ち運びやすいように)

食品 (乾パン 缶詰 アメ 岩塩一ヶ) 

懐中電灯・ラジオ 電池

スニーカー 防空頭巾 軍手

ホイッスル

着替え(肌着)

タオル 歯ブラシ 石鹸


ピクニックシート

防寒シート

ビニール袋

救急医療セット (バンドエイド 包帯 消毒剤 鎮痛剤)
非常用給水バック

万能ナイフ

*そのほかにも必要なものを考えて用意

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

忘れがちなもの
身分証明書

保険書

免許書

パスポート

現金

貴重品

通帳 印鑑 住民票

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長期避難セット 7~30日


身の回り

・衣服 防寒 防熱 (機能性や耐久性を備えたもの)

・肌着 


食事

・飲料水

 ペットボトル ポリタンク 

・食品

 乾パン 缶詰 米 乾燥食品 岩塩 調味料 etc

・炊事道具 

 卓上カセットコンロ 鍋・お玉 ヤカン 予備ボンベ 着火用ライター

 携帯食器 箸、スプーン プラスチックコップ
 アルミホイル タッパ ビニール袋 多機能ナイフ


生活

・生活水 (洗濯・洗物)

・睡眠時用の防寒マット

・多機能ラジオ (あれば手動充電式)

・懐中電灯 (あれば手動充電式)

・電池

・メモ帳 ペン マジック

・ロープ 洗濯物干しなど

・ガムテープ

・ブルーシート

・のこぎり

・トランプなど

衛生

・トイレ: 汚物処理グッズ ポリ袋 新聞

・風呂: 歯ブラシ シャンプー 石鹸


医療

・ハンカチ 駆血帯用の紐

・包帯
・ハサミ

・ピンセット

・三角巾

・体温計

・ガーゼ

・消毒剤

・各種薬 胃腸薬 頭痛薬 etc

・ティッシュ

・知識 

 救急ハンドブック アマゾン 関連本

 アウトドア緊急ハンドブック サイト


救出活動道具

・バール

・ハンマー

・のこぎり

・ロープ

・軍手

・ゴーグル


・ガソリン

・エンジン・タイヤの事前整備も


*そのほかにも必要なものを考えて用意

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

赤ちゃん 

・水

・ミルク

・おむつ

・衣類 

・その他


病人/老人
・水

・薬 その他 介助器具など

・おむつ

・衣類 

・その他


ペット

・水

・ペットフード

・ケージ その他

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

連絡手段の確認

携帯電話以外

居住地域でない遠方の親戚など連絡拠点の確認(できれば東西に)

避難場所の確認
ご近所さん、友人、知人とも確認
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ほかにも色々あると思う。

今はこれくらいしか思いつかないので

これは便利とかあればコメントに書いてもらえると助かります。