サカつくRTWのINTLCチリ代表2回目の挑戦!

今回の編成はこんな感じ。

旧ジメーノ監督のロス・コルチョネロス。

アレクシス・サンチェス、マクドナーラ、マリバンが持ち込みです。



初戦の相手はアルゼンチン。

悪くはない……と思うのですが、流石にまだ力及ばず……。



2戦目はコロンビア戦。

戦力的には問題がなかったこともあり、アレクシス・サンチェスのハット・トリックで勝利!

いいぞ!この調子だ!


残りの1か国はパラグアイ。

ここは流石に落とさず。


結果的に、予選6戦で、アルゼンチンには連敗したものの、コロンビア・パラグアイ相手にはしっかりと勝ちきって、2回目にして2位通過決定!

割と、2回目で予選通過はいい流れな気がする!


次回、チリ代表初の本大会編になります。


次の記事:チリ代表挑戦記(2-2)



(ちょっと前の写真ですが)遂に来ました……。

何が来たかと言うと……。


3万ジュエルが貯まりました。

とりあえず、これでいつエイシンフラッシュが来てもお迎えできる。

まあ、もっと欲を言えば、アドマイヤベガやサクラチヨノオーやメジロアルダンも、実装されたら引きたいので、足らないのは足らないのですが。

あと、セイウンスカイも、再PUがあるなら……って狙いたい子が多いな……。


一応、サポカが重要なのは重々承知なのですが、正直サポカにこだわると泥沼になりそうなので……。

これからは、3万ジュエルをキープしつつ、ちょくちょくサポカガチャを引いていく感じになりますかね。


自分の場合はミホノブルボンで爆死していますが、そのときにすり抜けで引いた子たちがいるのと、ミホノブルボンを除けば、割と実装済みの好みな子が(確定ガチャや交換で)手に入っているので、ウマ娘ガチャは様子見に徹することが多くなるかなぁと。

はよ、配付確定ガチャに初期の子以外も入るようにならないかな……。

個人的には、マギレコ方式ではないけれど、半年くらいで「有償石限定だけど、実装から半年以上経過しているキャラなら自由に確定で引けるよ」ってしたら、人によったら課金するのではないかなぁと思ったり(まあ、「自分なら、その方式なら課金も考えるかな」ってところですが)。

それで無課金を貫く人は貫くだろうし、課金してでも引きたいキャラがいるなら引けばいいし、早く引いて活躍させたいようなら先に課金して引けばいいし。

まあ、そうなると日頃の課金が減るかもですが、初動の売上が好調なので、目当てのキャラが引けずに離れられるよりは、定期的に資金回収ができて微課金層を引き留めておくのがいいのではないかと……。


他のゲームと違って、ある程度実装されるキャラが絞られているのと、キャラの容姿も大体わかっているので、本当に引きたいキャラに絞っていくほうがいいかなと思っています。

どこに重きを置くかですが、とりあえず(最近若干モチベーション下がり気味ですが)CLASS6維持って目標があるので、その目標に向けて、同じ適性の子が被るのも……というところなので。


今までは、貯めるためにサポカ引くのも我慢の日々でしたが、ちょっとずつサポカを引いて育成が充実してくれば、もう一つの目標のSランク育成にも近づいてくるかもですし。

別のブログだったかYouTuberさんだったかが、サポカガチャは通算で一定回数引いたら任意のSSRサポカと交換させてほしいってのもありましたが、それもあれば嬉しいけど、まあそちらは期待薄かなぁ……。

ガッツリ課金してる人が一定額までになっちゃうわけですし。

「ガッツリ課金している層が減ってきて、その層を取り戻したい」って段階になりそうなのと、どんどんインフレさせて行かなきゃならんくなるのと。


まあ、これから、少しずつ盛り返してモチベーションを戻していきたい。

はい!

今回のINTLC挑戦記は、タイトルにもある通り、チリ代表に挑戦していきます!


久々の南米国ですね。
チリといえば、ビダルであったりアレクシス・サンチェスだったり、割と有名クラブでプレイする選手もいますね。
ちなみに、私はサカつく04世代の人なので、ピサーロあたりが印象深いです。

ただ、強豪ひしめく南米国……INTLCも予選からして難しい戦いが予想されます。
そんなチリ代表の1回目の布陣はこちら!

バシエテ監督のロス・アマリーリョス。
得意戦術が中央突破の選手が多いので、そのあたりを活かそうと思ったらこうなった。

DMFのバラデスは、マスターナショナルリーグ'90で獲得できます。
必須ではないと思いますが、参考までに。

擬似5バックで、守りきって少しでも勝ち点を取れれば……というところ。

初戦はいきなりブラジルと激突。
戦術不利だし、流石に地力が違いすぎた……。

そして2戦目はパラグアイ。
ランク的には一番低い相手だけれども……。

ギリギリの勝利(>_<;)

そして最後はペルー代表戦。
チリとペルー、ライバルなんか……。

あ、画像を取り忘れましたが、普通に負けました。

2回目のブラジル戦は、終盤に追いついてギリギリの引き分け。

しかし、成績的には惜しくも3位で予選突破はなりませんでした……。

あと、画像を見てわかる方もいらっしゃるかもしれませんが、少し前に挑戦したもののストックの投稿になってます。
ただ、最近、ウマ娘メインではあるものの、「風呂とかの間にオートで進められるやん!」ということに気がつき、久々にサカつくに復帰しています。

なので、これからはちょくちょくINTLC挑戦記も再開していこうと思いますので、よろしくお願いします(>_<)


因子継承ウマー!


はい、ということで、青因子9+URA9を目指して育成中ですが、なかなか出ませんね……。


そしてこの能力で根性を引く間の悪さよ……。


とりあえず、今はイベント産ゴルシの完凸狙って育成メインですね。

スズカの因子厳選がてらというところですかね?

一応、手持ちのサクラバクシンオー+フレンドの青9URA9ゴルシで、1日3回のチャンスはある……。


基本的にポイント稼ぐ編成にしたらSS_C+_C+_C_Bみたいな感じになるので、青が若干厳しげなわけですが。


そろそろ引き切って、その後くらいにエイシンフラッシュちゃんくるやろ……(適当)


まあ、来週は気長に待ちます。

来週はね……。


久しぶりのお絵かき。

今回は、模写絵で、しらたまさんのリーリエ。

 

元絵はこちら

#ポケモン リーリエ - しらたま❄のイラスト - pixiv

 

コスモッグは……うん!すまん!

久々の模写だったので、女の子を描きたかったのだ!

 

いつもながら、元絵と違う雰囲気になってしまいました。

眼の感じが少し違っています……が、これも自分の描き方かなと。

 

久々のお絵かきだったのですが、案外描けたか?

いや、でも、オリジナルでこれだけ描けるようにならなきゃ…。

今日のところはこれだけ。