最近、曜日マッチ消化だったり、ツアーだったり、仕事忙しくてサカつくできてなかったりで、INTLCネタがないので、これまでに撮り貯めてたネタ画像一覧。




トレサグ「7得点もとったのにMOMじゃないとか……」
C・ジャーンズ「3アシストしたのにMOMじゃないとか……」

サカつく RTWは、DFが点をとったらMOMになりやすいという傾向にあるけど、これはトレサグにMOMあげてもいいんじゃないかと思った……。



INTLCアメリカ挑戦のときの、優勝できない時期に、「右SBが本適性じゃない星1選手だからでは……」とフォトつくで作った。
作って育成している間に優勝してしまったので、結局INTLCで使うことはなかったのだけど……。
彼がいたから、他の選手が「やべぇ……優勝せなあかん……」となったのかどうかは定かではない。
「アメリカ イズ ナンバーワン!」

ちなみに、アメリカ挑戦記はこちら



死のグループェ……。
現実のワールドカップでこんなグループがあったら、「下馬票ではベルギー・ポルトガル・ウルグアイの三つ巴状態」とか書かれるんだろうな……。
実際どうだろう……ベルギーは勝ち抜けしそうだけど、ポルトガル・ウルグアイは……。
ジョアン・フェリクスの成長具合にもよりそうだけど、総合的にはウルグアイかなぁ……。


ところがぎっちょん!これはサカつくRTW。
育てに育てた俺のアメリカ代表が怒涛の如く勝ち上がって優勝!!
やったぜ!!
というより、予選に限らず修羅の道すぎる……。
あと、勝ち上がりチーム的に、このときはヨーロッパ開催だったんだろうなと、勝手に脳内補完してます。
まあ、この後、たびたび優勝できないことがあって、いまだにC・ジャーンズを5凸できてないのですが……。



サカつく「ーーいつからラムジーが1人だと錯覚していたーー」
teafool「なん……だと……!?」

たぶん、年によるバージョン違いなんだろうなと……。
ウェールズのINTLCはないわけですが、仮にあったとしたらどっちの方が使いやすいんだろ……。
割とインサイドハーフもセントラルMFも、フォメコン次第で必要になるし……。

まあ、適性ポジションの多さだったり、ダブルボランチならプレスタ違いでも使えたりで、DMFの方は需要はありそう。


サカつく「ーーいつからハンダノヴィッチが1人だと錯覚していたーー」
teafool「(こいつーー霊圧までまるで同じ……だと!?)」

ラムジーみたいにポジション違ってたりプレスタ違ってたりしたら別データをつくってもいいかもですが、ポジション・プレスタの同じ選手を作る意味とは……。
データ容量ェ……。

下のハンダノヴィッチだけHOTマークついてるし、たぶんデータ的には別データだと思うんだよなぁ……。


青アイコン選手で得点のミッション、なかなかとれない割に、とるときは青選手何人かが点をとるやつ。
なぜだ……なぜ別の試合でとってくれなかったんだ……いや、嬉しいけどさ!!




ということで、これまでにとっていたサカつくRTWのネタ画像でした。