久しぶりにスマブラXやってみましたが、操作のしづらいこと…。
何か、落下速度がゆっくりなせいか、どうも思うように攻撃ができないのですよね。
あと、コンピュータ3人と戦うと、どうも自分ばかり狙われているような気がします。
それと、ステージのギミックとアイテムが強すぎるかな~と。
対人戦だとそうでもないのですが、対コンピュータ戦だと
逃げる→強力なアイテム出現→使う→ふっとばす
の流れが一番安定します。
ステージにもよりますが。
狭いフィールドはとことん狭いし、広いフィールドはとことん広いので、中間あたりのフィールドがもう少し多ければなと。
あと、イベント戦ではカービィーの強いこと強いこと。
キャラクターが選べるときには、カービィーがオススメです。
理由は……知ってしまうと面白くないかもしれないので、下に反転文字で載せておきます。
「どうしても勝てない!」もしくは「クリアしたから別にかまわない」というかたは、下をドラッグして文字を反転させてみてください。
↓
飛んでからストーンで攻撃をすれば、「むずかしい」(だったっけ?)相手でも、近寄ってきたコンピュータが勝手にダメージを受けてくれます。
「最終決戦」でも結構楽に倒せました。
何か、落下速度がゆっくりなせいか、どうも思うように攻撃ができないのですよね。
あと、コンピュータ3人と戦うと、どうも自分ばかり狙われているような気がします。
それと、ステージのギミックとアイテムが強すぎるかな~と。
対人戦だとそうでもないのですが、対コンピュータ戦だと
逃げる→強力なアイテム出現→使う→ふっとばす
の流れが一番安定します。
ステージにもよりますが。
狭いフィールドはとことん狭いし、広いフィールドはとことん広いので、中間あたりのフィールドがもう少し多ければなと。
あと、イベント戦ではカービィーの強いこと強いこと。
キャラクターが選べるときには、カービィーがオススメです。
理由は……知ってしまうと面白くないかもしれないので、下に反転文字で載せておきます。
「どうしても勝てない!」もしくは「クリアしたから別にかまわない」というかたは、下をドラッグして文字を反転させてみてください。
↓
飛んでからストーンで攻撃をすれば、「むずかしい」(だったっけ?)相手でも、近寄ってきたコンピュータが勝手にダメージを受けてくれます。
「最終決戦」でも結構楽に倒せました。