子供の頃、緑茶や紅茶が飲めませんでした。

ミルクティーを知った事により紅茶が飲めるようになり、そして緑茶が飲める様になりました。

そんな子供の頃に唯一飲めたのが、ほうじ茶です。

渋味もなく飲みやすくて好きでした。

カフェイン量も緑茶より少ないので妊婦中も少しだけ飲んでいました。

(今思えば、よりカフェイン量の少ないベビーほうじ茶にすれば良かったあせる

産婦人科の食事についていたお茶がほうじ茶だった事もあります。

もちろん、少量でもカフェインを含んでますので、気にされる方にはお勧めしません。

 

 

今回は、京都の小山園さんのほうじ茶。

普通のほうじ茶より、茎が多い気がしますニコ

水色は、こんな感じです。

 

入手も簡単でホットでもアイスでも美味しいです。

是非、口の中をさっぱりさせたい時や普段の食事のお供にお勧めです。