本日も、お忙しい中、当ブログまでお運びいただきましてありがとうございますウインク

 

 

 

 

昨年末からトライアスロン復帰を目指してトレーニングを再開して、本日4週間が経過しました。

 

 

 

体を壊すまでは朝練中心のトレーニングで、当時は朝4時起床し、20キロ走、室内バイクトレーニング50k走などを朝食、仕事の前には1日のトレーニングを終える、などという今では考えられなかった変態練習をこなしていたワタシですが、なんせ誰も見ていないところで練習して心臓の不具合が起こるとシャレにならないので、メイン練習は仕事を終えた夕方から。

 

 

 

今週は忙しくて、今週のウイークデーは1日、トレッドミル9Kmのみと、なんとも練習不足。 それでも、基礎筋トレだけは行っています。

 

 

 

そんな状況でやってきた週末、この2日で練習量を稼がねば。そう思いジムへ。

 

 

 

先週は土曜日にバイク・ラン各1時間のブリックトレーニング、日曜日にはバイク実走50Kを行いました。2日目のバイクは前日の疲れが響いてなんともピリッとしないものとなりました。今週もほぼ同じ練習を予定しますが、何らかの変化は見られるでしょうか。

 

 

パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ

 

土曜日

ブリックトレーニング前半、バイクレグではちょっと嬉しい変化がウインク。15分のアップ後、5分おきに負荷を変えて計60分のトレーニングになるのですが、最も思い負荷のパートでは、先週はケイデンス30が精一杯でした。今週は40−50回転を5分間キープできました。

 

その後のラン1時間は先週と同じ時速8kmという脂肪燃焼用スロージョグではありますが、走っている途中も終了後も、余裕度が先週より明らかに上。

 

 

日曜日

先週はド平坦の50kmでしたが、今週はヒルクライム。7.5kmの山道を登ります、

短いですが、結構な勾配で、登るだけで嫌でも筋トレ効果すごい山です。

 

 

2週間前に登ったときはアウター・ローのギアでしか登れずヘロヘロでしたが、今日は若干の疲れはあったものの、キアを上げたり、最大パワーを上げたりと、明らかに2週間前よりペダルを踏む力は上がっています口笛

 

 

トレーニングの漸進性が証明されています。

 

 

来週も週末のBig Dayを楽しみに1週間がんばります。

 

 

そうそう、4週間で2キロ減でもあります。口笛

 

 

パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ

 

 

できることからコツコツと

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ
にほんブログ村

 

本日のバイタル

体重 80.9 kg

BMI  25.0

 

本日のトレーニング

・バイク実走(19.2km)