というわけで、今日は我が家で餃子パーティーです。
この前、アジアンマーケットで餃子の皮を買ったのが、
こんなに早く、活躍するなんて。午前中に部屋のお掃除、
買い物がてらお昼を食べるためにちょっとお出かけ。


先週の日曜日は蚤の市で星の王子さまをGetしたわけですが
同じ場所で、土曜日は青果市をしているのです。面白い。


それにしても多くのカフェが朝食やブランチのブッフェを
しているので、週末は皆さん、朝昼兼用でカフェでまったり
過ごすのが定番のようですね。1度やってみたいです。


しかし、今日は我々にはあまり時間がないので近くの
カフェに。うーん、ケバブなどのトルコ料理系?でも
おじさんはすっごく親切だった。(ドイツで2年らしい)

先生×生徒で何が悪い!?
先生が頼んだPalafelプレート。すごいボリューム。

先生×生徒で何が悪い!?

私が頼んだクリームパスタ。本当はスパゲッティの方が
よかったんだけど、ちゃんと言わなかったばっかりに(泣)


ブロッコリーにほうれん草とお野菜が多くてよかったです。
しかも4.5ユーロとかなり安くてびっくり。・・・いいのか?

お腹一杯になって、買い物を済ませ、お家へ。

6時にOstkreuzに迎えに行く約束をしているので、
それまでに、出来ることは準備しておきましょう。

先生×生徒で何が悪い!?

本当はちらし寿司にする予定だったのですが、ご飯に
おこがげ出来てしまい(これはこれで美味しい)急遽
おにぎりに変身です。ふりかけと海苔が大活躍!

しかし、冷蔵庫に眠るキュウリとサーモンどうしようか。

おにぎりは先生が綺麗に握ってくれました。


いらっしゃるメンバーに牛アレルギーの人がいるので
豚ミンチ&キャベツ。ニラはね・・・(見つけられ)なかった。

先生×生徒で何が悪い!?

あと、折角のドイツなのでジャーマン餃子!ということで
ジャガイモを千切りしてベーコンで炒めたものにコンソメ
で下味、冷めてから、角切りにしたチーズを混ぜました。

先生×生徒で何が悪い!?

先に何個か作っておこうか、というわけで頑張る先生。
密かにキャベツも存在を主張しています。我が家で餃子を
作るときは、いつも先生が包む役だったからなぁ。頑張れ。


気付けばバス5分まですごく慌てながらOstkreuzへ。
待ち合わせ場所にはお馴染みのMartinさんと語学学校で
一緒だったタカさん(って、年下なのにこの呼び方w)が
既に待っていました。簡単に自己紹介を済ませて、お互い
色々質問をしているのをほほえましく見守りながら、もう1人
の参加者Lukaさんを待ちます。・・・が、来ない!(゜д゜;)


まぁ、Lukaさんが送れてくるのは最早、デフォルトです。
今回に限ったことではない。おかげで、彼だけ我が家に
1人で来られちゃうのです。(毎回、遅れてくるので:笑)


家について、ちょっと一息、Martinさんには色々聞きたい
ことがあったんですが、私からは特に話題に触れず。今回は
初参加のタカさんもいるし。先生に色々話しているみたい
なので、後から先生伝いに聞くとしましょう。うん。


じゃぁ、餃子作りますかーって台所に入った瞬間に玄関の
インターフォンが!Lukaさん、絶妙のタイミングでございます。

先生×生徒で何が悪い!?

男共3人で頑張って餃子を包んで頂きましょう。
っていうか、みんな上手!え、どういうこと?(°д°;)

「実はバイト先で餃子包むのやってたんですよ。」とタカさん。
「日本に行ってるとき、1人で150個包んだよ。」とMartinさん。
「こんな感じ!?」と起用にこなすLukaさん。・・・マ、マジ!?


おかげで、私の焼くペースが追いつかないよー。
しかも、皮も足りなくてですね。みんなすぐに飽きるだろー。
とか思ってたら、むしろ「もう終わっちゃったよ」みたいな。


完全に読み間違えてしまいました。(なんてこったい)

まぁ、なんでも楽しいうちに止めるのがいいわけです。

そんなわけで、今日の夕飯は手作り焼き餃子にスープ餃子。
おにぎり。ジャーマン餃子の余った中身はオムレツへ。

先生×生徒で何が悪い!?

タカさんが「こんな美味しい夕飯、久しぶりです」とすごく
感動して頂けました。そう、牛アレルギーで1人暮らしの彼。
なんか、お母さんの気分で「困ったことがあったら言うのよ!」
という感じ。それから、N先生 にお土産でもらった日本の
駄菓子を披露したら、すごく感動してみんな食べていました。


そ、そんなに喜んでもらえるなんて日本の駄菓子すごいね。
「次はボーリングしようね」など様々な話題で盛り上がりつつ
日付が変わるころにお開きとなりました。今回は初参加の(?)
タカさんが、すごく喜んでくれて「次も誘ってください!」と
言ってくれたのが嬉しかったです。しかし、仕切るのは無理。


 にほんブログ村 恋愛ブログ 教師と生徒の恋愛へ 先生×生徒で何が悪い!?

↑応援クリックお願いします*:..。 o○☆゚・:,。*:..。o○☆↑

肝心の目的はMartinさんに色々話を聞くことだったわけですが、私には
その話題を振ってくれず。結局、先生伝いに聞くことになったのでした。