週の前半、半日屋外での活動がありました。


日光を浴びると、それだけで疲れると感じているので、❤️‍🩹疲労回復を目指して生活しました昇天



前日夜、当日朝、サーモンアボカド丼を🥑

(❤️‍🩹疲労回復効果)


その日は4:30起きでした。

❤️‍🩹クエン酸ドリンクを飲みました!

(事前に摂ると、疲労を蓄積しにくくするとの情報を目にしたので試してみました!)


昼 鮭!(❤️‍🩹疲労回復効果)


夜 ひじきのマリネ 納豆

  (❤️‍🩹疲労回復効果)


  お風呂①(❤️‍🩹重炭酸入浴剤)



※屋外での時間が長く、水筒忘れたため、水分補給しなかったせいか、頭痛🤣

(早朝のコンビニで、差し入れのクエン酸ドリンクを買って、自分の水を買い忘れる😅)



薬飲んで寝て、2度目の重炭酸風呂に入りました昇天(これもよかったのかな?)


      お風呂②❤️‍🩹重炭酸入浴剤)でマッサージ、

  ほぐしストレッチ🧘





翌朝 梅干し(❤️‍🩹疲労回復効果)


夜 マスタードとりんご酢のドレッシング

  鮭

  (❤️‍🩹疲労回復効果)



前日夜から当日、翌日と疲労回復効果の成分を含むものを積極的に摂取しました!




みなさんは口々に「今日は疲れた🥱」「昨日は疲れた😮‍💨」「今週は疲れた🥱」と言っていましたが、



わたしは、大丈夫でした!!


自分メンテナンスって大切昇天


今回は集中的な摂取や生活でしたが、

日々の生活に取り入れて、

疲労を蓄積しない生活リズム

を作っていきたいと思いました♡




※ちなみに、学校到着6:00で、18:00に退勤しましたが、こういう日に校長先生からの「今日は朝早くからご苦労様」の話もなく、

もちろん、お給料は変わらず、振替で休みをもらえるわけでもないので、、、



それが小学校教諭の普通なんですよね。


わかってはいるけど、せめて校長先生がその当たり前についても一言「朝早くからご苦労様!」の労いがあったら、やってよかったなと思えるのにね。


まぁ、仕方ないです。それが普通です。


だから、自分で自分を労るしかないニコニコ{emoji:610_char4.png.飛び出すハート}