振り返れば、やっぱり私がいる
おはようございます~!
かおる先生です!
あーー・・・、またも、アンカーになってしまいました・・・。リレーじゃないけど。
ギリギリにならないとやらないギリギリガールズだね。
1人だからぎリギリガールだね。
私、ギリギリガールだね。
先日の、あっ!とおどろくの生忘年会は皆さん見られたのでしょうか・・。
もし見た方いましたら・・、
すみませんでした!!!
汚いものをお見せしまして、
すみませんでした!!!
オリバーさん、すみませんでした!!!
私、最近、胃の調子が悪いせいか、口臭がかなり気になっていたので、
余計にすみませんでした!!!
でも、もっと他の人にもすればよかったと思いました。
そんな最近胃の調子が悪いかおる先生ですが、
今回は「自分の歴史を表している写真」。
ということで、いきなりカーリーな写真載せましたけど、
「これ、若い頃の写真なのよ~、お父さんに出会った頃の写真よ~」
なんて親子の会話が聞こえてきそうですけど、
2年くらい前の写真です。
昭和30~40年代くらいだったらモテると思うんですけどねー。
今もモテるけど!
ちなみに・・、
これは、ほんとにうちのお父さんの写真です。
右がかおる先生のお父ちゃん、晃吉(こうきち)です。
古いな~。この黒ぶちのメガネ。
この背景。
そしてこの友達の肩組み。
もろ団塊の世代のお父ちゃんです。
そして、
こちらがお母さん。
じゃないです。
これは私です。
あえて古く撮りました。
前に、芸人さんと、お父さんとお母さんの卒業アルバムに載ってそうな人再現シリーズ、といって撮ったやつで、
「修学旅行の宿でおどけてシェーをする奴」です。
シェーは流行ったんです。
そしてこの表情、この腕まくり。
絶対ありますよ、お父さんお母さんのアルバムに。
探してみましょー!
で、私の歴史的写真・・。
私がピンで始めたころのネタの写真・・。
あーー・・・、ね。
こういうおばさん、いるいるー。
いる?いる?
まあ、なんかこういうね、おばさんやってました。
ウケましたよ。
ちなみに、このキャラクターは「伊津毛春代(いつもはるよ)さん」というおばさんです。
3,4年前です。
それから様々なキャラクターの1人コントを作ってきました。
長野県に住んでるフォークソング好きな中学2年生の長谷川のり子、通称のりちゃん。
タンザニアからやってきたウポポ。
あの町この町あるある研究家のまちこ。
自称シンガーソングライター、リサコ・ロマンチカ。
グラビアアイドル。
などなど。
そして、いちばん最近作ったネタのキャラクターがこちら。
戦隊モノのピンク。
最初のおばちゃんと雰囲気変わんねえ~。
雰囲気変わんねえ~。
違うんだけど、違うんだけど、
変わんねえ~。
ピンクだよね。
やっぱピンクだよね。
なんかベタすぎだよね。
結局、ピンクでベタだよね。
来年はね、来年は、
もっと意表をつきますよ。
意表をつく、おもしろいことをね、
なんとかね、
がんばってね、
やってみせますよ。
ちなみに今、テレビで楽天のまーくんが習字で来年の目標を書いてまして、
「自分を超える」と。
まーくん、いいこと言うな~。
ちなみに、今年イチオシのキャラクターはやっぱり、
かおる先生ですわ~!!
来年もかおる先生でいられますように・・・!!!