今回の話題提供は
①「幼児期の感覚統合とコミュニケーションに関する事例報告」:中里さん
感覚特性のあるお子さんへの運動遊びを介したコミュニケーションの変化を追う報告は、何をどのようにアセスメントするのかといったディスカッションを深めることができました。

②「自閉症カンファレンス2019 参加報告」:村山さん、安部さん、角田さん
8月に早稲田大学で行われた、カンファレンスでそれぞれ印象的だった内容について報告して頂きました。

報告者の皆さん、ありがとうございました☺️
会場の椅子が足りなくなり、急遽お借りするなど対応して、35名にご参加頂きました。

今回は広島市域のみでなく東広島地域からも5名のご参加があり、広がりを感じます。

次回は10月11日(金)19時~21時で、ペアレンツトークとして、地域の特別支援学級(小学校2年生)にお子さんが通われているお母さんにお越し頂き、我が子の子育てを振り返りながら支援者へのメッセージをお聞きしたいと思います。
参加ご希望の方はメッセージをお願いいたします☺️