ようこそお越しくださいました。
"Tea Tree"
art painterの和田志津子です。
断水生活9日目の朝を向かえ、掃除をしていたら脱衣かごをひっくり返してしまい、
ストレスの限界を感じました。
コインランドリーに持って行く洗濯物スーパーのビニール袋に4個
水20Lのポリタンクを持って上がるのも辛いのに、ビニール袋4個
乾燥機には掛けないので、濡れたまま持って上がります。
見も心もくたくた。
トイレに入りました(頻尿ですゆえ)
いつものようにタンクに水を入れようとしたら手洗い口のところから水が出てる。
え・えーーーーー??????復旧?
蛇口を捻ったら水が出た!!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
v(´∀`*v)ピースv(´∀`*v)ピース
☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
喜びまくり。
階下に降りました業者が居るかと思って。
でも誰も居ない、戻ると着信があったので、掛けると、水出るようになりました。
との報告がありまして、長い苦労が報われた瞬間です。
有難い。
本当に有難い。
不動産屋さんが挨拶に見え、家主さんから迷惑料なるものを頂き、
今後の水道代が家賃に組み込まれる事になりました。
今までは家賃と別々で水道代を払ってたんです。
FBで状況をアップしていたら、お一人の方が、
『苦労のあとに幸せが待ってる』って書いてくださった方が居ました。
『大きな幸せが返ってくると思います』ってお返事したんですね。
その通りになりました!!!
有難いです。本当に水が出るって素晴らしい。
20Lの水のポリタンクを4階まで運ぶ
ケチケチ水を使う
トイレを流す度にタンクに水を補給する
洗物はほぼ出来ないので、外食
洗濯はコインランドリー
お風呂は温泉に行く、主人は会社や実家で
この9日目に階段を何往復した事でしょう。
良い運動にもなりましたし、ストレスでご飯の量が減ったからちょっとやつれて細くなりました^^;
最後に一言、あー生き返るぅ~!!!