Wローディングで超簡単に桜を描く方法 【鹿児島薩摩川内 ネイルアートTea Tree】 | ネイル・ボディージュエリー・サロン・Tea Tree 鹿児島薩摩川内

ネイル・ボディージュエリー・サロン・Tea Tree 鹿児島薩摩川内

ネイル、ボディージュエリー,プリザーブドフラワー、その他、オーナーの日常を書いてます。




ようこそお越しくださいました。
ネイル・ボディージュエリーサロン&スクール
Tea Treeの和田志津子です。


Wローディングで超・超簡単に桜を描く方法です。

まずアンギュラーの筆に2色カラーを取り筆に馴染ませます。
長い方が花びらの先の色、短い方が中心の色になります。
{17C66A5E-AFF6-4325-ACE0-AAE160E950D4:01}

これをそのままもしくはになるようにイメージして筆を置きます。

{02816B61-9E4E-476E-A13E-5248FAECBBA1:01}

{5B580F56-4C6C-4CB8-865A-9711351E8E8C:01}
ちょっと写真がブレてしまったけど、ごめんなさい、分かるかな??

{67B96082-5B65-4E6A-B84B-1EEBB088544D:01}


V又はYになるように10回(花びら5枚分)筆を置くだけで

桜の花びらが出来上がりです。


中心にくる部分を違うカラーにしてみても良いですね。


そのままでも十分ですが、中心にゴールドをちょっと付けてもいいですし、

ストーンを置いても可愛いです。


花びらが少々あっち向きこっち向きしてても桜ぽっくて可愛いです。


超、簡単桜の花びらの描き方でした。