私はその時どうだったんだろう。。。。 【鹿児島薩摩川内 ボディージュエリーTea Tree】 | ネイル・ボディージュエリー・サロン・Tea Tree 鹿児島薩摩川内

ネイル・ボディージュエリー・サロン・Tea Tree 鹿児島薩摩川内

ネイル、ボディージュエリー,プリザーブドフラワー、その他、オーナーの日常を書いてます。

ようこそお越しくださいました。

ネイル・ボディージュエリーサロン&スクール

Tea Treeの和田志津子です。



毎月ボディージュエリーの生徒さんに宿題を出しています。


ブログやfbでご紹介させて頂く時は皆さんの提出が揃ってからですが、

昨日、お一人生徒さんが提出してくださいました。



同じデザインで2つの作品を作ってくれました。



前回はストーンを配置してました。



アートの提出以外の事は強要はしてません。

好きにアートしてもらって良いようにしています。



2つでも3つでも重ねてもストーンを置いても何でも可。



宿題の目的は、スキルアップセミナーに来る時だけでなく、

自宅でもキットを触る機会を持ってもらう為に出してます。



私が先生のところにセミナーに通っている時は月に2回でした。



なので、回数的にはほぼ同じ。



ですが、私、帰宅してから復習したりしてました。

また別の日に違うデザインでアートして、

先生に送ってアドバイスをもらったりしていました。



上手になりたい気持ちは誰でも同じだと思うのですが、

その時の私はどうだったんでしょう?

ただ向上心が強いだけだったのでしょうか?



試験前は得に練習量も増えました。

ですが、何か危機感?があったように思います。


他の生徒さん皆、上手でしたからね。。。。


そしてその上手な生徒さんは皆さん講師になられてます。


やっぱりね。



講師になりたいからあんなに頑張ったのかな?



って事は生徒さんが頑張る気持ちになるには、

講師になりたいって思う気持ちが無いとダメなんだろうか?



そんな事は無いよね。




好き



って気持ちは当たり前の前提で、

どうしたらもっと熱が出るかな?

高熱になるかな?



こちらの生徒さんは打診がありました。


『先生にアートを送って見てもらうって事しても大丈夫ですか?』って。



凄く嬉しかったです。


私が先生にしていたと同じ事を考えてくれた事。



時間の余裕がある、なしも関係するでしょうけれどね。。。。