2級の検定試験で、
チップ&ラップ
と言うイクステンション(爪の造形)を施さねばなりません。
自爪に、チップを装着し、天然繊維のシルクや、
化学繊維のグラスファイバーを用い、
接着剤のグルーやフィラー、硬化促進剤のアクティベーター
などを使って爪の長さを出す技法です。
お友達の爪を借りて練習させてもらいました。
中指は何とか上手く出来たのですが、案外早く出来たので、
じゃもう1本する?って事で薬指にもしました。
薬指の真中にストーンを置いたのは、失敗隠し
白いポチっとしたドット柄のようなものが出来たりします。
何が原因なのか?、考えられる要素は色々あるみたいで、
先生の指導で原因の一つは解消したのですが、
私、下手みたいです、チップ&ラップ。
お友達が帰ってから、時間が少しあったので、ハンドで
練習しました。
ハンドだとファイルを掛ける力加減も思い切って出来るので、
上手く出来たんですけどねぇ・・・・
人の手だとやっぱり難しいです
まだまだ試験まで日にちがあるので、頑張って練習します。
因みに、ハンド君の全体像を。
白魚のような白くて細い手です。
憧れますねぇ~
今日、学校でチップ&ラップのデモンストレーションがあり、
先生のすぐ近くで見る事が出来たのと、
質問に的確に答えてもらった事で、
今まで自分が何故出来なかったのか、
『なるほどぉ~』
と思う事が出来ました。
午後からの相モデルでは、今までにない満足の行く出来栄えで、
あともう少しで検定時間内に終わる事が出来そうだったので、
練習あるのみです。
が
ネイル道具を持って帰るのを忘れました
明日、学校は休みなのですが、
アロマの講師の仕事を受けているので、
ネイルの事はしばし横に置いておいて、
講師の仕事頑張ってきます。。