おはようございます、タコダですタコ


最近ずっと平面図形の問題を解いてるタロウ凝視

傍で見てたらようネタ切れせーへんな。。。て思うような図形オンパレードです。


最近、某知事さんの会見を見て

「あの県章かっこええな」

とタロウが言うので

「ほんまやな、富士山と下は浜名湖なんやろなひらめき

と答えてから、ふと

「大阪府章の由来がわからない…」てなったので、調べました。


大阪府の府章

…平面図形の問題にしかみえなくて、由来が頭に入ってきません不安

「デザインあ」で家紋の描き方をされてたのを見たことがあるので、こういう描き方なのは知ってるんですけど…平面図形問題やん、これ。


家紋の本はこちら。


 

 夏の自由研究に是非指差し(しらんけど)


…誰でもできる、て書いてあるけど、タロウはこの3年間で図形の描写問題で点をもらったことがありません真顔

2年の懇談で

「『ぼく、建築の仕事につきたい』とか言い出したから、『すこぶるアガるビル』(パレスサイドビルの回)の、アンガールズ田中さんが『大学の授業でCADやったけど、手描き大変ですよね』(みたいなこと)を仰ってたの見せましたわ」て話したら、担任の先生にウケました。

(優しい先生なので△をくださってたのですが「迷ったんですけどねーニヒヒ」て仰ってました)


すこぶるアガるビル、知らん間にレギュラー放送に。

すこぶるアガるビル

建築についてよくわかっておりませんが、村野藤吾が設計した建物が好きなのはわかりました。

ビルの語りもいろんな俳優さんがされてて楽しいです。