タコダです。

 

この記事で陰山先生の〇年生のドリルの使い方の話をした体で
書きかけましたので、補足程度の話です。

個人的には「〇年生たったこれだけ」シリーズでざっと予習して
〇年生の国語、〇年生の算数を仕上げたら通信講座も要らんと思っています。
というくらい説明がシンプルでわかりやすいです。

 

 

※「たったこれだけ」シリーズの漢字は、前にとりあげている「漢字プリント」の穴埋め例文と同じものでした。


徹底反復〇年生の~シリーズはこちら(1年だけ載せます)。下矢印

 

 

 

 

Twitterを見た感じでは
低学年は春休み中、高学年は連休までに『たったこれだけ~』を通して、
(できれば『〇年生の漢字』の熟語以外のパートも)
『〇年生の~』シリーズを反復させて知識の定着をさせるってことやと
(私は)思っています。
2月に当該年度の復習するとよし、て書いてありました(たしか)。


が、我が家の使い方
あやしい単元を〇年生の算数で反復させてますひらめき
多分間違ってます、使い方。
しかもチャレンジやってるのに、定着してへんのかーいっ。
間違った問題を指摘すると、ものすごく嫌な顔をしてけんか祭り勃発宇宙人くんするので自分で解説見てもらうにはどうしたらいいのか思案した結果、下記の使い方をしています。

<具体的な使い方>
1.実力テスト(や模試)前に範囲のところの問題を解く
2.あやしい単元・間違った問題のある箇所は
  説明を読む(『音読』と書かれています)→問題を解く
を自力で解答できるまで繰り返して定着させる

以上です。で、単元取りこぼしがなかった(と思う)ので効果は実感しておりますが、進研ゼミ続けたい、目標提出日は守ります赤ちゃんぴえんと言われたら、
なかなかやめられないじゃないかー。で現在に至っております。

使い方があやしすぎて陰山先生のTwitterを確認していますが、ほしい話題になかなかたどりつけなくて(一問一答方式なので)苦労しております悲しい

 

上矢印買うのかい?買わないのかい?俺の筋肉~状態です。

以上、あいかわらずタコ踊ってるタコダでした。