松浦氏住宅







昨日までの暖かさから

寒い雨模様の日になり

1日が終わろうとしています


さて先日訪れた甘楽町の

小幡には城下町らしく

武家屋敷も点在しています


楽山園から案内では

350mくらいの場所にある

松浦氏住宅へ歩いて

行ってみました


お天気も良く

風も心地よい

お散歩♪




一見、フォトした画像は

春ではなく秋の風情にも

見えますが




周辺の景色は

のどかな春風景です



以前、夫と訪れた時は

修復前でお屋敷は閉まっていて

お庭も雑然としていましたが

池には鯉も泳いでおり


屋敷内も開放され

お雛様も飾ってありました


お庭から遠くの山々も

一帯になり

心落ち着く眺めでした


再び駐車場に戻って

桜並木のある町屋地区を

散策しました 





古民家カフェ 信州屋さん




眺めの良い二階へ






桜並木に沿って流れる

雄川堰




小幡八幡宮にも行って

みました




さくらみくじ引いてみました

「小吉」

お正月に

冠稲荷神社で引いた

おみくじも「小吉」


今年は「小吉」の運勢の様です


入っていたお守りは紫色

でした

魅力が花ひらくお守り


どうか魅力が花開き

ますように…

大切にしましょう


2年半ぶりに

会うことのできた友人との

楽しいひととき


友人も楽しんでくれたようで

なによりです


次回は私が都内へ行く約束です。