とても強引なタイトル(笑)


ここのところ体調が良くて
おもしろいことばかり起こるものだから
ついついいろんなことに手を出して
夜ふかしの日が続いていました。

ちょっと夜更かししすぎだなと思っていた矢先…ついに体からレッドカード‼

喉のいがいがに始まり…くしゃみ、鼻水、発熱、咳のフルコース💦
(嘔吐下痢がないからフルコースではないかな?)

丸2日間ぐっすり寝て
昨夜無事復活しました🙌

今回初日はまだ動けていたのに
2日目に野球のチケット購入にトライしてムキになったら熱が上がりました(笑)

ちなみに…チケットは当然取れず。
両親を喜ばせるために
なんとか2枚だけでも欲しかった…

転売屋は喜ばせたくないから
オークションで定価意外で買いたくないし(笑)
まぁ別で親孝行しよっ。


CSにいまだに慣れなくて
リーグ優勝→日本シリーズでいいじゃん?って思っちゃう古い人間なのですが

母にたくさん楽しめるからいいじゃん‼
って言われた(笑)




それはさておき…
9月22日は秋分の日でしたね☺

季節の行事を大切にしたい。
だけど無知‼なんとなくしかわからない‼
そんなわたし(笑)さっそく調べました。

ほんとうはネットなどで調べずに
祖父母や両親などの身近な人に聞くのが理想なんですけどね。
というか教えてもらってるのにわすれてるのかも…⁉

なんでかわからないけど、中学の頃から
ならいごとや部活を理由にお墓参りや法事などにいっさい参加しなかったわたし…
そこから学べることがたくさんあったと思うのですが、もったいないですね。

 
さて。
まず秋分の日は9月23日のイメージでした。それもそのはず。
wikipedia先生によると1980年から2011年までの秋分の日はずっと9月23日。

2012年から2044年(!)までうるう年だけ9月22日になるそうです。


秋分の日は

♁昼と夜の長さが同じになる日
(実際は昼の方がすこし長い)

♁祖先を敬い亡くなった人々を偲ぶ

♁秋分の日を中日として
前後3日間(計7日間)が秋彼岸。
墓参り、法会と呼ばれる先祖供養の法要を行う

♁秋は収穫の時期でもあるので
収穫への感謝や五穀豊穣のお願いをするところもある



また昼と夜の長さがほぼ同じであることと
お彼岸は関連性があるとのこと。


太陽が真東から昇って真西に沈むこの日。

仏教の世界では西方浄土と言って
西に極楽があると言われていて

真西に太陽が沈む秋分の日は仏様に祈りを捧げるのに最適な日とされたそうです。

西方浄土…西に極楽がある…
すごくざっくりに感じましたが(笑)

そこでじーちゃんとばーちゃんが楽しく暮らしていたら嬉しいな☺


わたしの方の祖父母の墓参りはまだ行けていませんが、夫の方の墓参りには夫と夫の両親と行ってきました。(お熱の前に…)


嫁として受け入れてもらえて
墓に参らせてもらえることが
ほんとうにありがたいと思った
そんな秋分の日でした☺


来年はおはぎ作ろう‼
これからはみんなで集まっておじいちゃんおばあちゃんとの想い出を語り合ったり
次の世代に興味を持ってもらえるような伝え方ができるようになろうと思いました。

そのための祝日だってやっとわかりました。
遅い(笑)



夏にお墓参りしたっきり。
おじいちゃんおばあちゃん待ってて♥