相当に遅れていた雨の季節。

こちらの地方でもようやっと突入したようで。


でもねぇ。

自分としては、もう梅雨というものはもはや日本には存在しない、無くなったモノという認識なんですよね。


だってさあ…。

これまでの梅雨のイメージって、弱めの雨がしとしとしとしと、連日降り続くという感じじゃないですか?

で、梅雨明け間近には大雨が降ってその後からっと晴れて梅雨明け宣言真夏到来と。


令和になったここ数年の6月、そんな天気になってます?

なってないですよね?


梅雨入り宣言直後から土砂降り、晴れ、土砂降り、晴れ。

しとしと雨なんてほとんど無い。

まさしく南国のスコール。


もうつくづく、日本って温帯から亜熱帯化してるんだなあ、と再認識させられる。

温暖化の影響か。


まあとにかくこうなってしまった以上、その時代に合った対策をしていかざるをえないわけで。


より一段頑丈なレインコートの購入を考えるべきか…?

去年買ったばかりでリュックの上から羽織れる(背負ったリュックごと雨から守れる)便利なモノだけれど実は防水性能そのものはもうひとつ、なんだよねぇ。

大雨の中でバイクを走らせるにはややつらい。

もっと良いものがあれば…。