※時差投稿です。



入院も10日目になりました。

術足は良いのですがね、、左足が😇


起床時かたまりチェック。
左膝はかたまってはいないが今日は術足がかたくなっている。もう何なん😕
ストレッチしてからトイレ。

昨日は洗面所まで松葉杖で3往復いけたけれど、、
左膝の裏がパキパキならなければ不安が少し減るのですが。


術足は、消毒がありました。

傷はほぼくっついているらしいです。

消毒して防水テープはっておわり。

傷に直にテープ貼るんや、、剥がす時怖い😱


ガーゼの写真とるのわすれてた!



リハビリは2回やってくれましたニコニコ

10時と13時


月末で退院するか転院するか、となっていましたが、

退院したほうがリハビリになるみたいなので月末で退院したいニコニコ


トイレにいくときにもともと診てもらっていた整形外科の先生にばったり!〇〇ですって声をかけてくれました。

手術の執刀をしにこられたようで。

ヘルニアとかの手術かな?

半月板部分切除になりました〜と言ったら、よかったな❗️とニヤリ

退院したらそこでリハビリする予定なので、混んでるから早めに予約とった方がいいよ〜と!

歩き方をみて、退院はまだきまってないやろな〜と言われ、はい、と泣き笑い


10時のリハビリはマッサージと歩く練習をしました。


13時のリハビリはうつぶせマッサージ。

ももの横のマッサージが痛くて苦手。

そのあとは片手松葉杖で実際の階段まで歩いてから階段の練習。



リハビリの先生は半月板縫合手術をされていて、2/3荷重で1ヶ月くらい過ごしたようです。

2週間入院1週間安静したあと松葉杖で電車に乗って仕事に通ったとのこと。仕事(理学療法士)したかったんですよ〜っと。すごい、、!


今日は身体ふくタオルが配られました。

配られるタイミングわからん💦

入浴は火、金のようです。



リハビリ後、キットカット食べてぼーっと。

入院前に友達がくれました❤️

夕方に松葉杖でフロアを一周してみる。フロア一周は洗面所往復より距離があります。

いけた!けど左膝がちょっと痛い気が😓💦


彼氏と夕方に電話をし、左足の不安を聞いてもらう。

やっぱり電話で話すと気分が晴れる。

仕事か忙しいのに聞いてくれて感謝。


入院10日目にして、左足が、結構ましになっているような、、?と感じる。

歩く時足の膝下がすこしあがるときのだるおもい感じがだいぶまし。

先生がマッサージしてくれたからかな?

左足の負担を減らせるよう、右足にもっと体重をかけるようにして歩こう。

膝裏のパキパキ音も少なくなってるような気がする?



ごはん