ケーズデンキさん、ありがとう | 障害児ママだからこそ、明るく元気に美しく

障害児ママだからこそ、明るく元気に美しく

2011年生まれの息子は軽度知的障害&ADHD&てんかん。
2014年生まれの娘は先天性疾患で生後すぐ手術(術後は良好)。
心配事はたくさんあるけれど、子ども達は元気いっぱい!
私も頑張ります☆

   左矢印応援クリックお願いしますラブラブ

にほんブログ村 

 

先日の記事 朝から洗濯機が壊れる の続きです。

 

 

ようやく、悪夢のコインランドリー通いから本日開放されました笑い泣き

長かった~あせる

 

 

 

 

 

壊れて即購入店へ電話をするも、季節柄エアコン修理でメーカーが大忙しらしく、来ていただけたのが4日目の今日でした目

※取扱説明書にはまずメーカーでなく購入店へ電話とあったので

 

 

 

なくてはならない洗濯機。

仕事より最優先事項で対応しましたよ(笑)

 

 

 

で、待ちに待った今日。

モーター部分の故障らしく部品交換のみでめでたく復活アップ

 

エラー音がなった際にモニターに出た番号(ウチのはEb-3でした)を事前に伝えていたので、大体どこがダメかわかっていてその部品も用意してくださっていたのでとってもスムーズでした照れ

 

 

担当者は男性1名で、所要時間は多分30分くらいかな。

プロだから当たり前かもしれませんが、ゴッドハンドに感じました爆  笑

 

 

 

 

 

で、交換かかった費用はというと。

 

0円!!!

 

 

この洗濯機、3年程前に8万円くらいでケーズデンキにて購入。

なんと、ケーズさん。

自動的に5年間の無料長期保証が付いていたんですキラキラ

 

 

 

 

 

多分、有料だったらケチって入らなかったんじゃないかとてへぺろ

けど今回この保証がなかったら、出張費・点検代・工賃・部品代などで1万超えだったらしいですガーン

お兄さん曰く。

 

 

 

危ないところでしたあせる

ワタクシ、今回長期保障の重要性を身を持って知りました。

ちょっと甘く見ていたんで(笑)

 

なので、実はちょっと遠いんだけど無料長期保証目当てにまた次も電化製品はケーズさんで値切り交渉に臨もうかな爆  笑

 

 

 

あ、でも連日のコインランドリー代は1日あたり洗濯のみ乾燥なしで500円かかりました爆弾

もちろんその為に使った労力も痛かった~ダウン

ま、防ぎようのない事なのでこれくらいで済んでラッキーと思う事にしま~すグラサン

 

 

 

下矢印こちらのブログもいろいろ書いてます。

ORANGE☆POWER虹

http://orangepower.blog.so-net.ne.jp/